◻︎12月に植えた鉢
(開花球)
{CCBAF7C9-53C8-4B76-87E1-49AFB94015B0:01}
蕾がどんどん大きくなってき、蕾がしたを向くようになってきました。
(木子、2年目の球根)
{06EE833F-6463-4F66-9C99-D227C0B73B5F:01}
木子は、まだがんばっていますが、すこし枯れてきたように感じます。
2年目の球根は、葉の色が黄色になり枯れ始めている芽が多くなりました。
◻︎2月に植えた鉢
(木子、リンペン)
{3E461783-6F0F-4834-8D0A-09BE64295DBE:01}
リンペンはほとんど消耗してしまったように見受けられます。
リンペンから出た芽の葉はまだんばっているようです。
{6F3DCEC1-FBC5-4F0E-9E9A-7D0D6C7404EB:01}
木子の花芽が着いている茎は順調に成長し、こちらも花芽がしたを向くようになってきました。
(高温処理済みの種子)
{5838A04A-7DF1-49FA-9F16-132DE8F46734:01}
{3F8675B9-8284-44AD-9D7C-AC6D6A567AF6:01}
どちらも枯れた芽が多くなりました。
元気が良さそうな緑色の芽はほんの少しになってきました。
◻︎4月に植えた鉢
(高温処理済みのリンペン)
{D19708C9-E025-49BC-9EEE-8DA285C6DC08:01}
こちらのリンペンは、地上に芽がでてきた形跡は全くありません。
見た目には以前と様子がほとんど変わってないように感じます。