こんにちはイチョウ 


チビ太郎 2歳4ヶ月
ベビ次郎 8ヶ月NEW
1歳8ヶ月差の年子男児育児に奮闘中です恐竜くん





チビ太郎が電車の動画見せろってうるさくて、家にあるおもちゃで全然遊ばないので、毎日支援センターに避難していますランニング


支援センターに行くにしても、ベビ次郎の離乳食や朝寝の時間があったりするので、なかなか思うように動けないけど。


私の家事効率が悪いのが一番の原因。
もっとスマートに動きたいなねー






チビ太郎が最近ついに「嫌!」という言葉を言うようになりましたニヤニヤ遅い?


嫌!
違〜う!
バイバイバイバイ(あっち行け)


こればっかり言ってます。


寝言でも言ってます


イヤイヤ期も本格化してきて、毎日怒ってばっかりえーん←チビ太郎も私も



どこで覚えてきたのか、チビ太郎は怒ると指で鬼の角を表現します節分ムカムカ




最近は私に注意されたイライラをベビ次郎にぶつけるようになってきて困っていますもやもや


注意される→イライラ→ベビ次郎を叩く→注意される

これの繰り返し。


しかも絶対ごめんなさいをしないぼけーはぁ⤵︎


どう伝えればチビ太郎に伝わるんだろう…

人を育てるって難しいですねアセアセ





そんなkanami家、只今頑張ってワンオペ育児をしておりますグー


今まで子ども達のお風呂は主人にお願いしていたんですが、仕事から帰ってくるのが19時過ぎ。

それから夕食を食べて、その後お風呂ってなると就寝時間が22時頃。


寝る時間が遅いことがずっと気になっていて、どうにかしたいと常々思っていました。



主人は空腹で帰ってくるので先ご飯は譲れないらしいし、帰宅時間を早めることもできないので、現状を変えるには私が頑張るしかない!


一念発起してワンオペ頑張ってみることにしましたプンプン


最初はパパのお風呂じゃないことに戸惑いギャン泣きしていたチビ太郎でしたが、今では私のお風呂にも慣れてくれました照れ


今では、
17時半〜お風呂
18時半〜夕食
20時〜寝かしつけ開始

という感じで、21時までに就寝させるという目標をクリアできるようになりましたグッ


夕食の途中で主人が帰宅して一緒に食べる感じですナイフとフォーク

ベビ次郎の2回食もこの時に!



17時までに夕食準備を完了させるために、子ども達のお昼寝中に夕食作りを急いでやることが最大のミッション炎


チビ太郎は2〜3時間がっつりお昼寝するんですが、最近はベビ次郎の睡眠が浅くてぼけー


30分もしないでお呼びがかかることも多いので、頻回に起きる時はおんぶして背中で寝てもらってます


子ども達が夜寝るまでは常に働いてる感じで本当に疲れますチーン


肩こりも半端ない〜泣


ワンオペは大変ですが、子どもの就寝時間が遅くなるよりはマシ!


できない時には早々に諦めて、自分を追い込まないようにしようと思いますおーっ!



今週も頑張りましょうねハリネズミ