こんにちは
坊ちゃん 1歳7ヶ月
ベビ次郎 34w
昨晩、坊ちゃんが久しぶりに夜通し寝をしてくれました
(正確には1回起きたけど)
普段21時に就寝し、1時くらいから朝まで2〜3回は覚醒する坊ちゃん
夜泣きではなくて、枕元であーあーと抱っこを催促してきます
抱き寄せたり、腕まくらをすればすぐに再入眠してくれるので、そこまで大変ではないけど、その都度私も起こされて正直辛かったんですよね
昨日は0時に大泣きして起きたんですが、すぐに再入眠してくれて、そのまま7時までぐっすり眠ってくれました
0時は私はまだ起きていたのでノーダメージ
私も7時までぐっすり眠れて目覚め最高
通しで寝るだけでこうも違うんだと感動しました
このまま夜通し寝してくれるようになればいいなー
けれども1ヶ月後にはまた超絶睡眠不足の日々がスタートする訳で…
私が何も気にせずぐっすり眠れるようになるのって何年後なんだろうか…
話は変わって先日の妊婦健診。
まさかの血圧要注意と言われてしまいました
1回目の測定で140台を叩き出してしまい、2回目の測定で120台だったので良かったのですが…
けど、少し言い訳させて下さい

受付を済ませてトイレに検尿に行き、やっと座ったと思ったらすぐに呼び出されて、立ち上がってすぐに血圧測定。
しかも病院のソファーはフカフカの深く座り込むタイプで、お腹が大きいと立ち上がるのもやっとなんですよ!
いつも足で反動つけて立ち上がってます。
誰だって血圧上がるでしょ
まぁ、こんな言い訳は通用せず、これから1日2回の血圧測定が義務付けられてしまいました。
グラフを書いて次回提出です
そして135/85以上になったら待った無しの即入院だそうです
ちなみに尿検査は蛋白マイナスで、浮腫みも出ていません。
先日ブログにも書いた少し目眩がすること訴えたんですが、これも血圧のせいにされてしまい採血もしてくれず
妊娠後期(しかも臨月間近)って貧血になりやすいんじゃないの?
自費でいいから採血して欲しかったです。
貧血の検査なんて3分もあれば結果出るやん
まぁそれを直接ドクターに言えない私の弱さですよ
坊ちゃんの時も今くらいから貧血になって鉄剤内服したりしたので、自主的にサプリでも飲もうかしら
自宅での朝晩の血圧測定は100〜120台で全くの異常無しです
このまま問題無く経過しますように

最後に親バカな話を失礼します
積み木で遊ばせていたらこんな作品を作っていてビックリ
私は全く手を出していません
積み木を「積み上げる」から「作り出す」に成長していて感動しました

大袈裟?みんなとっくに作ってる?
最近遊びを見ていても、同じおもちゃでも遊び方が以前と変わったりしていて、子の成長はあっという間だなぁとしみじみ
ひとつひとつの瞬間を大切にしていこうと思いました
最後まで読んで頂きありがとうございました

