こんにちは
関東は梅雨明けして暑い日々なようですが、
私のいる九州は毎日雨、雨、雨〜
きっとベビ太郎のお誕生日も雨かな〜
いよいよ出産予定日まで3日となりました
実母や義母はソワソワしてるみたいですが、
当の本人は実感も無く相変わらず時間を持て余しております
今の心配は台風
!!!
主人は明日の仕事終わりに実家の方に帰省予定なんですが、新幹線止まらないか心配です
今日はようやく術前オリエンテーションがありました
ずっと気になっていた麻酔は、
腰椎麻酔と硬膜外麻酔の併用でした
硬膜外麻酔は手術後にも残せる背中に入れる持続的な麻酔です。
術後3日間入れてくれるらしいです
硬膜外麻酔無かったら術後の疼痛管理どうしようと思っていたのでホッとしました
けれど、悲しい事実も…
術後創がまさかの縦切開らしく、傷が大々的に残ります
予定帝王切開は横切開、緊急帝王切開は縦切開だと勝手に思っていたのでショックでした
ケロイドにならなければいいけど…
あとは、カンガルーケアはやっていないそうです
赤ちゃんがNICUに入ればやっているみたいですが、NICUには入らない方がいいですもんね
出来ればパパカンガルーケアもやりたいと思っていたので、これまた悲しい
帝王切開でのバースプランってカンガルーケアくらいしか思いつかないので、病院にすべてお任せ状態になりますね
出産というより手術ですもんね…
あと思いつくとすれば、私と主人が抱っこする前に母や義母に抱っこされないように気をつけてもらいたいとか?
主人にそのことを言ったら、
はぁ〜?何それ。俺、止められんよ〜
と呆れていましたが、これは絶対に譲れません
性格悪いんですよ、私
たくさんの人に抱っこしてもらいたいけど、最初の抱っこは重要なんです
まぁ、バースプラン云々言っても、結局は無事に産まれてきてくれるのが一番です
先日、minneで購入した月齢カードが届きました
月齢カードは自分で作ろうかな〜と思っていましたが、入院したので諦めて購入
ワンコインで素敵なカードが届いて大満足です
フォトフレームはDAISOで母のチョイス。
私の好みじゃないけど…
毎月記念写真を撮るのが楽しみです

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました

