こんにちは晴れ


出遅れましたが、
あけましておめでとうございます富士山



2018年が皆様にとって実りある1年になりますようにダルマ日本国旗



{C40552D1-4C13-4E41-BAFB-242889BF2009}



年が変わってカテゴリーとブログタイトルも変更しました!



拙いブログではありますが、今年もどうぞよろしくお願いします犬ラブラブ





今日は初めての妊婦健診でした!



転院先の総合病院の産科初受診!!



今日は初診だったので、持ち回りの先生(大学病院からのヘルプの先生)が担当でした。


初診ということもあってか、30分以上のめちゃくちゃ丁寧な診察&説明でしたおねがい




今日は子宮頸がん検診もあったので経膣エコーでしたアセアセ


今までの不妊外来は患者側にもモニターがあって、それで自分自身も確認できたんです!


転院先の病院は患者側にモニターが無く、ただカチャカチャと先生がカーソルを合わせる音が響くのみ。



何故かエコー中先生無言ニヤニヤ



この病院は見せてくれないんだと諦めていたら、


赤ちゃん見ますか?と先生がカーテンを開けてくれました照れ




しかし!


モニターは先生が見てるものをこっちに向けたもので、画面も小さい。



しかも足側の下の位置だったので、上半身を半分起こし首に力を入れても、あまりよく見れなかったです滝汗



内診台ってお尻の支えが無いから、起き上がってバランス取るの難しかった…


しかもエコー刺さってるし、恥ずかしいのったらありゃしない笑い泣き笑い泣き笑い泣き


次からは経腹エコーになることを期待ですキラキラ



赤ちゃんは元気で、大きくなっていました赤ちゃんラブラブ




診察の後は採血、検尿、心電図等の検査諸々でした。


大きい病院って、検査するだけでも病院内大移動で疲れますよね。


半分迷子になりながらもやり遂げました!





検査の後は助産師さんによる妊婦指導がありました。



尿検査は蛋白も糖も出てなかったし、
採血結果もHbが14.7で貧血の心配も無く、血圧も異常なし。浮腫みもなし。


体重もつわりで減っているので何も言われなかったですOK


とにかく食べれる時に食べたり飲んだりしてね!とだけ言われましたおにぎ


実はつわりで毎日リバースしていますゲロー




次は検査結果の説明があるので2週間後となりました!


1ヶ月後じゃなかった〜




お会計は補助券使って3000円でした札束
(トキソプラズマ抗体と心電図追加あり)




なんだかんだで滞在時間が3時間以上で疲労困ぱいですチーン



待ち時間が長いのが気になるけど、初回の印象としては良かったですニコニコ



新年を迎え、病院も変わったので、心機一転頑張りたいと思います爆笑ルンルン





今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございましたさくらんぼ