私は妊活のために10月で退職しました。
それまでは看護師として一般病院の病棟勤務をしていました。
フルタイムで夜勤あり。
夜勤は2交替で月に4回ほど。
正直、ボロボロでした(T_T)
急性期のかなり忙しい病院でして
仕事中の忙しさと緊張感は勿論、残業も当たり前。
係や委員会の仕事あり、
研修で休日も潰れることもあり。
せっかくの休日は疲れが取れず、
出かける気力&体力が無い。
夫は家事をほとんどしないので、家事の負担も半端なかったです。
ストレスフル(T_T)(T_T)
生理も1日で終わったり、PMSの症状も酷かったり。
『このままじゃいつまで経っても妊娠できない!!』とたまに爆発して夫にあたって泣き喚いていました(>_<)
夫は『なら夜勤辞めればいいよ』と言ってくれて。
職場に相談すると
『今は夜勤できない人間を雇うことはできない。外来・手術室(夜勤が無い部署)も人手が足りているから異動もできない』という厳しい返答でした。
仕事を辞めたからといって
子どもが授かれるという保証はどこにもありません。
不妊治療を始めたらお金もかかるし、働けるうちに働いてお金を貯めた方がいいという諸先輩のお言葉もあり…
悩みに悩みました。
が!
子どもが欲しい今、精一杯やれることをやってみたい!
年齢は待ってくれないし、このまま働いていても職場は子どもを与えてくれるわけではない!!!
あの時辞めておけば良かった~みたいな後悔はしたくない!
と、思い切って退職することにしました。
夫も賛成してくれて
「しっかり休んでホルモンバランスを整えて」と言ってくれています。
経済的には厳しくなるのに…
夫には感謝感謝です(T_T)♡
退職したことが正解なのかはわかりませんが、辞めたからにはしっかり自分の身体と向き合って妊活に励みたいと思います(^ ^)

