今年は忠犬ハチ公の生誕100年なのだそう


こんな記事がありました↓
渋谷で「はちくん」メニュー ハチ公100年記念、大館市協力 (秋田魁新報)
忠犬ハチ公とは…
[Wikipedia参照]
忠犬ハチ公(ちゅうけんハチこう)は、日本の忠犬。東京・渋谷駅まで飼い主の帰りを出迎えに行き、飼い主の死去後も約10年にわたって通い続けて飼い主の帰りを待ったという逸話を残す。
【別名・愛称】 ハチ公、忠犬ハチ公
【生物】 イヌ
【犬種】 秋田犬(あきたいぬ)
【飼い主】 上野英三郎
ハチ公生誕の地、秋田県大館市では…
生後間もなく東京・渋谷の飼い主の元に届けられたハチであるが、秋田県大館市は「ハチ公生誕の地」として、ハチに関連する活動を多く行っている。
当地での活動の始まりは、ハチの死後4か月あまりを経た1935年(昭和10年)7月8日、東京・渋谷のハチ公像と同じ型で作られた銅像が大館駅前に設置されたことによる。このハチ公像は、晩年のハチをモデルとした左耳が垂れたすがたの渋谷のハチ公像とは異なり、両耳とも直立していることを特徴としている。
映画化もされており、日本では1987年に『ハチ公物語』(松竹)が公開され、2009年にはハリウッド映画『HACHI 約束の犬』で世界的大俳優のリチャード・ギアが飼い主になったことで、今やハチは世界の人々に知られる存在となっています
秋田県人としては『HACHI 約束の犬』
一度ちゃんと観てみないとっ
ハチ公のこと、興味のある方は
詳しくこちらもどうぞ
秋田発ハチ公グッズサイト
こどもたちも喜びそう
ハチ公100歳おめでとう



これからも秋田犬の里を盛り上げておくれ〜
忠犬、忠猫(?)への健康アイテムも
獣医師・ブリーダー推奨!
犬・猫用市場初!
大切な家族を守る”塩分ケア”サプリメント
詳しくはこちらから↓↓↓