お世話になっております。

 

現在MN出馬表を無料提供していますが、先週末配信したMN出馬表から代表的な効果的事例を紹介しますので今週末の馬券購入時にお役立てください。

 

<事例1>

条件1(基本条件)

(1)mn・・・◎

(2)cp・・・★又は☆又は△

(3)調教ポイント・・・A又はAA

(4)単勝人気・・・4人気以下

 

この様なケースは3着内率が高く更に人気も4人気以下なので回収率も高いので3連系の軸に最適!!

相手(フォーメーション2段目)はMN1・MN2のA又はB(単勝1~3人気でも良い)を相手とし

紐(フォーメーション3段目)はMN1・MN2・MN3のA~E迄又は資金に余裕があるのならば全通り流しがお勧めです。

 

※尚(1)~(4)のケースは基本条件となりますので忘れずに覚えておいてください。

また上記(1)◎で更にMN1又はMN2の欄がAだった場合ほぼ100%複勝圏内を確保します。

これを私は完全複勝馬(又は100%複勝馬)と呼んでいます。

更に馬券効果引き算馬にも該当するので積極的に購入する事をお勧めします。

 

今回このレースを【万馬券狙い情報】として配信しましたが、現在無料モニターとしてかなりの方が参加していますので購入30分前のオッズは130倍程でしたが、確定してみれば3連複9,850円と万馬券ではなくなってしまいました。

 

今後会員数を絞らないとオッズ的に見合わなくなる事が予測されるので頭の痛い悩みとなりました・・・

 

<注意>

完全複勝馬を単勝1~3人気以内と勘違いする方が多数おられますが、逆で単勝4人気以下で有る事がミソですのでお間違えの無いようお願いします。

これは人気馬の場合マークされてしまうので持てる能力を出し切る事が出来ないケースが有りますが、4人気以下の場合気楽な立場でレースに挑むことが出来る為能力を出し切る事が出来る為良い結果となると考えます。

 

 

<事例2>

条件2(cpが無し)

(1)mn・・・◎

(2)cp・・・なし

(3)調教ポイント・・・A又はAA

(4)単勝人気・・・4人気以下

 

 

このケースは基本条件の(2)のcpがありません。

この様な場合年齢を確認して4歳馬(3歳上の場合は3歳馬)である事を確認して下さい。

cp(コースパワー)はコース適性を表しますのでキャリア(戦歴)を重視しています。よってキャリアの浅い若駒はポイントが低くなる傾向があります。

 

しかし単勝人気が低い(直前まで4人気でしたが最終的に3人気となりました)ので準馬券効果引き算対象馬となり購入価値は高いと言う事になります。

 

更にこの場合11番マイネルレノンの馬名が赤く表示しています。

この馬名が赤い場合【注目すべき軸馬】ですので購入条件と言えばそうなのですが、調教ポイントがBB(グリーン)ですので人気と比較した場合少々不安です。(調教ポイントがAオレンジ又はAAレッドならば積極的に勝負です)

 

終わってみれば私が統計から算出した1番-11番の法則通りの結果となりワイド920円は美味しいの一言でした。

 

(注意点)

何故単勝4人気以下を条件としているかなのですが・・・

先程も少し触れましたがマークされる立場か気楽にレースに挑める立場かが関係して来ます。

 

よって締切20分前迄の単勝4人気以下であれば良しとします。

 

これはパドックでジョッキーが騎乗馬及びライバル馬の単勝人気を確認出来る最後の時間が返し馬前迄となるからで、コースに出てからは確認出来なくなりますので発走直前に4人気から3人気に売れてしまっても構わないと言う事になるのです。

 

 

<事例3>

条件3(単勝人気3人気以内)

(1)mn・・・◎

(2)cp・・・★又は☆又は△

(3)調教ポイント・・・A又はAA

(4)単勝人気・・・3人気以内

 

この場合単勝人気が1人気(発走1時間前迄は2人気でした)の場合

一見すると人気が高く指数も高くコース適性も高く調教も良いとなれば軸不動と考えがちですが、人気馬なだけに他馬にマークされる事となります。故に時々力を出せず行方知れずになる事がありますので注意が必要です。

 

今回幸騎手から1番ゲートが日本一上手い武豊騎手に乗り替わった事から、転がし最後の購入レースとして指定しましたが単勝は不的中となり押えの複勝のみ的中となってしまいました。

終わってみれば1番を軸としてmn・cp・調教ポイントの全てに印が有る3番ゼットノヴァ及び5番ナムラフランクを相手の馬連2点が正解だったと反省しています。

 

 

<特別事例1>

馬名がオレンジ2頭での決着事例

 

馬名がオレンジの意味は当該コースにおける単複プラス計上種牡馬の意味です。

つまり今回馬券が外れても長い目で見ればトータルプラスになると言う訳です。

通常オレンジ馬が同レースに複数出走していた場合馬券になるケースは1頭が多いのですが、オレンジ馬2頭での決着は非常に珍しい事でインパクトが有りますので記載しておきます。

 

オレンジ馬でMN1又はMN2がD以上で調教ポイント有りの場合積極的に購入する事をお勧め致します。

 

 

<特別事例2>

購入してはいけないケース!!

 

 

このレースはmn・cp・調教ポイントの3項目全て揃った馬が1頭も出走していません。

この様なケースは難解なレースですので見送るのが正解でしょう。

 

購入を見送るケースとしては他にも似たようなケースがありますが、要は全ての項目がバラバラのケースは手を出すな!

と覚えて置けば良いと思います。

 

 

最後に・・・

 

私は皆様へMN出馬表を提供する他に勝負するレースを選定し更に買い目決定からパドック確認及び最終決定までを行い更にレース終了直後に結果を踏まえたデータ収集等を行っている関係で時間に追われる金・土・日となります。

 

したがって全てのレースを各項目条件が該当するのかを確認している時間が有りません。特に土曜日は日曜日のMN指数を作成しながらの作業となる為寝る暇さえ無い状況となっています。

 

しかし皆さんはその条件馬の確認をする時間が十分にあるはずです。

 

ですから配信されたMN出馬表をお手持ちの競馬新聞に転記し該当馬を確認後、最後の仕上げとして単勝人気と照らし合わせて馬券を購入していただきたいと切に願うばかりです。

 

購入すべきレースと見送るレースの判別が出来ただけでも皆さんの馬券力は格段に向上するはずですので是非お試し下さい。

 

 

今後使用時に疑問に思った事は問合せ頂ければ回答しますので遠慮せずお知らせください。

 

また成功事例に関してはこのブログで公開したいと思いますので是非ご連絡頂ければ幸いです。

 

 

それでは今週末の配信をお楽しみにm(__)m