2014年も残すところ今日を入れてあと2日。
努力が足りない年でした。
悔しい思いを散々したからこそ、来年こそは
失敗を生かして、必ず、必ず、乗り切って見せたいと早速意気込んでいる、次第であります。
この前ワンピースの発売と同時に
ハイキュー!!14巻も発売でしたね。縁下さんが表紙でしたね。
早く読みたいなあ。七つの大罪も出てたなあ。早く読みたいなあ。
あれこれ、読む前に片付けなければならないこと、しなければならないことが山盛りポテトw
それなのに、更新するというww
あかんわーあかん。←
おそらく、年内最後の更新となると思われます。
だから、ハイキューの10巻~12巻までを一気に書きます!
感想ですが、ネタバレも含みます。
まずは、10巻。

ツッキーが表紙。
ということは、ツッキー回でもあった!
日向が目を瞑ることをやめる宣言をしました。
それは、烏野のみんなに火をつけました。
今の変人速攻も十分にすごいのに、さらにその上を、進化を求める日向の姿に、
他の烏野メンバーも進化しようとします。
この練習試合は本当にどの高校も強くて
烏野は負け越してばかりです。
そこで、武ちゃんの言葉はやはりいい言葉です。
“敵”とみるのか、”師”としてみるのか
弱いってことはまだ伸びしろがあるってことだよね、本当に
だから、自分たちより巧妙なプレーをする彼らから学べることは吸収する
そういうところが、烏野のみんなの貪欲さであり、よさである
本当に、さらに進化を求める姿はかっこいいですね
しかし、日向の提案に影山は異論と唱えます
そして、菅さんも…コーチも。
だけど、コーチの中には日向が空中で戦えるとなれば、それはそれで見てみたいという気持ちもありました
だから、日向をメインメンバーからはずします
そして、烏野高校に戻り日向は影山にトスをあげてと、頼みます
そしてそれに付き合う谷地ちゃん
と、こ、ろ、が、練習は全然上手くいかず、しまいには喧嘩
そんな二人をどうすることもできない谷地ちゃんは助けを呼びに。
そこで、田中さん登場!
喧嘩は収まり、谷地ちゃんをバス停まで送っていく日向。
日向は谷地ちゃんに謝り、谷地ちゃんは私はなんでもない
といいますが、心の中で でも、日向が…
と日向を思いやってます。谷地ちゃんかわいい…
そんな谷地ちゃんに日向は影山への思いをつい、漏らします
その言葉を聞いて谷地ちゃんうるうる…谷地ちゃんかわいい
影山も影山で腑に落ちない気がしたのでしょう
プロが教えるちびっこバレーボール教室にいくことに。
そこで及川さんにばったり。
及川さん彼女いたんだ、ふーーーんとなってましたwwww(及川さんの甥っ子談)
影山は及川さんに日向とのことを相談して、セッターは
スパイカーのほしいトスに100%こたえるものだ
といいます
日向も日向で
どうしたらいいのかを、コーチのところへ聞きに。
そして、コーチは元監督(じじいと呼んでいる)のところに日向を連れて行きます
コーチ、じじいにぶっ飛ばされるの巻。www
がんばれ、コーチ!←
そこで、日向は「テンポ」を教わり、元監督の助言からピーンときたコーチ。
影山にその旨を伝えにいきます。
これで、目を瞑らない速攻の糸口が見えてきましたね!ワクワク!
その後の烏野での練習では
日向はBチームで練習することになります
谷地ちゃんは日向と影山の仲を心配します
日向の「大丈夫」の声を聞いた後の谷地ちゃんの笑顔
天使、あれは天使だ!!谷地ちゃん、ほしい!!wwww
みんなそれぞれ進化を求めるべく、時手練をしだします
東峰さん→ジャンプサーブを
のやっさん→トス
大地さんや菅さん、田中さんたち→シンクロ攻撃
みんな動き出します
そしてやってきました
合同合宿!!!
ついに、各高校のメンバーの名前も明らかに!
合宿でさっそく変人コンビはお互いの変化に気づきます
そうだよね、ずっと一緒にやってきたんだから、違いが一番本人たちが分かるよね
のやっさんのトスの飛びすぎたときの顔は面白かった!
ゴリラみたいになっとるよ!!!wwwwのやっさん!ww
烏野のみんなは時々 これは顔芸なのか?って思わせるくらい表情豊か!!
ってそれを書いていらっしゃる古館さんがすごいのよねwww
みんな変化しているなか一人だけそうでもない人が…ツッキー!!!
それをさらっとわかってりまう猫又先生すごかと!あの人、目が開いてないのによく見ておる!
あ、悪口みたいになちゃった!!☆←
山口もツッキーに自主練しないの?と誘うもサラりとかわすツッキー
そんなツッキーは、黒尾さんと木兎さん(主将コンビ)に自主練に誘われます(挑発されます)
黒尾さんもよくわかってるよね、ツッキーの誘い方
でも黒尾さんリエーフをいじめるのに忙しいみたい
私、リエーフになりたいって心から思ったwwwww
黒尾さんにレシーブ練ぜひ、やってもらいたいwwww
はい、さておき
この自主練からツッキー編になります
合格点をとっていても100点を目指そうとしないツッキー(なんか、低エネルギーで燃費がいいみたいな!って車かよ!!www)
を山口はどうにかしたいと思います
そこで、日向にアドバイスを求めに。
日向なら今のツッキーになんていう?
日向は山口ならツッキーになんていう?と逆に返します
そこで、過去の回想シーン
山口、昔いじめられてたんだね
そんな山口をいじめる子なんて私がけちょんけちょんにしたかった!!!
全く!うちの山口を!!!!
私の戯言は置いといてwwww
それを助けてくれた(本当に助けようと思っていたのかはわからん)のがツッキーでした
それがきっかけで山口はツッキーを慕うようになりました。
そして次はツッキーの回想シーン。
やはり、ツッキーの兄は強豪烏野の時代にバレー部だったようで
中学では強かった兄を憧れとしていたツッキーは
高校でも兄は強いと幼いながらに思い込んでいたようです
兄もそれを壊さぬようにとするうちに、嘘に嘘を積み重ねていました
本当は、ベンチにも入れて居なかったのに。
その嘘はツッキーにばれてしまいます。
そして --カッコ悪い とつぶやきます
ツッキーにとってそれはとても衝撃的だったのでしょう
今もその昔の思い出に振り回されているんだから。
でも、山口は知っています
そのかっこ悪いは、兄に向けられた言葉ではないことを
山口はヅッギイイィイィ!!!!!と谷地ちゃんも驚くほどの奇声をあげて
ツッキーのもとへ走ります
そこで、びしっと
最近のツッキーはかっこ悪い と
それでも、ツッキーには上がまだいるのにそんなに頑張る理由がわからないと、みんなを駄々をこねます。あ、これ駄々こねてんのか?www
そんなツッキーに
そんなモンっプライド以外に何が要るんだ!!!!!!! と
山口、かっこいいよ!(ツッキーもいってたけど)
昔はツッキーが山口を救ってくれたけど
今度は山口がツッキーを動かしたね!!!うん!かっこいいよ!!
納得できない理由を解決するべく、ツッキーは主将コンビのところへ
私、主将コンビとツッキーの組み合わせ好きだわーー
みんな、なんだかんだツッキー気にかけてますねwwww
なぜ、みんな上を目指そうとするのか、負けるかもしれないのに
それに木兎さんは
バレーが楽しいから、ハマったからだ
と答えます(あ、この木兎さんの言葉要約してます、実際このまんま言ってないっす!)
翌日の練習で 烏野 vs 梟谷
木兎さんは全国でも5本の指に入るスパイカー(三本には入れないby黒尾さん、赤葦さん談w)
彼を止めなくても、指にあてるだけでいい!というコーチに
ツッキーは 止めなくていいんですか?
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
みんなも、びっくり!ツッキーがそんなことをいうとは!
大きくなったね、ツッキー(ホロり)
ツッキーも前進し、10巻はおわりです。
文量多いな…一つにまとめられるかな…
次!11巻!

木兎さんが表紙!
11巻はもっとさっぱり簡潔に、ピックアップして書こう!!ww
ツッキーも動き出し、みんな上手くなってきている中
日向だけがまだ、あの新しい速攻も成功できずにいました
そんな中、影山は無意識に今までの置いてくるトスではなく、日向がうちやすいように
今までの名残のトスになってしまいます
それを、日向は見逃しませんでした
無意識に妥協していたことを思い知らされた影山はその夜から日向と練習することをやめます。
自分があの置きに行くトスができないと、日向も打てないだろう、という理由で。
これには、日向も谷地ちゃんもびっくり!!!日向を尊重した、、、だと!?ww
練習相手がいなくなってしまった日向は研磨にトスを上げてもらうも
5本でおわり(それでも研磨が自主練につきあっただけでもすごいとのことby黒尾さん)
そこで、日向も主将コンビのところへ練習しにいくことに。
リエーフもそこで練習したくてたまらなかったんですね!!
6人集まったところで3対3をやることに
木兎さん・赤葦さん・日向のフクロウチーム
VS
黒尾さん・リエーフ・ツッキーのネコチーム
ツッキーは黒尾さんからアドバイスをもらい、練習に励みます
ああ、ほほえましい
しかし夕食の時間になったため中断!
日向のところにリエーフがきてご飯一緒に食べてる
ああ、ほほえましい
次の日の自主練も3対3の続きをやることに
日向はそこで木兎さんの技を目の当たりにします
そこで、日向はブロックアウトを覚えます
さらに、フェイントを覚えます
ポケモンみたいwwwww
合宿最終日、もう連敗続きでばてばての烏野
しかし、大地さんのこれ終わったらBBQ発言にみんな再度やる気メラメラ。
梟谷vs烏野 の絵図ら、烏野のみなさんよだれでてますがなwwww
それを迷惑そうにみるツッキー!!!!かわいいwwwww
そして、この試合でついに二人の新しい速攻が決まります!
決まったあとの日向と影山も嬉しそうな顔がなんともいえない
ああ、ほほえましい
谷地ちゃんもうれしくてお口緩んでますwwwww
ほんと、谷地ちゃんかわいいいいいいいいいいいいいいいいいい
そんな二人というか日向を見ている研磨に黒尾さんがひとこと。
チビちゃんをみている時のお前の顔はわくわく顔だ、と。
日向のバレーに対する姿勢はいろいろな人に影響を与えていますね!
この合宿はそういった意味で相乗効果がおおいにあった合宿でしたね!
あ、あと梟谷の木兎さんの扱いが赤葦さんをはじめとして、上手いwww
エース落ち込む→エース抜きで戦う(それでも強さはぶれない)→エース落ち込みから回復、そして復活→そんなエースを暗黙の了解で持ち上げるために、みんなで褒めるwwww
あの赤葦さんの暗黙のコクッ「お願いします」
みんなコクコクッ「任せろ」
がたまらなくおもしろかったwwwww
ハイキューは細部にわたっておもしろさがちらばってる!
BBQ前の時間を利用してまた自主練をする烏野のみんな
そこで、なんと菅さんがスパイクを練習するというのです!!!
おっ菅さんもきたーーーーっ!
セッターで強いスパイク打てると本当に幅が広がるよね!!
どうなるのか、楽しみ!!!!!
BBQの様子も本当にほほえましいかった!!!!!!
ほほえましいポイント
・のどに詰まった影山に赤葦さんが水をくれる
・黒尾さんが狙っていた肉を木兎さんが奪う
・清子さんを守るのやっさん(師匠)・田中さん
・現代っ子ツッキーと研磨をいじる主将’s 大地さん・黒尾さん・木兎さん
・そしてそれに対する菅さんと夜久さんの突っ込み
・谷地ちゃんのリンチwwww
・日向とリエーフと黒尾さんと木兎さんの絡み
ほほえますぅい
そして、合宿から帰り、
ツッキーのうちには月島兄が帰ってきていました
月明かりのもとで話す二人
二人のわだかまりも解け、表情が晴れやかになるツッキー
それを照らす月
描写がたまらなくいい!!!!いい!!!!いい!!!!(本当によかったから3回いいました)
さて、一次予選がはじまります。
さあ!12巻に行きます

表紙は烏野レギュラーメンバー
一次予選、一戦目は、扇南高校と。
彼らヤンキーなんすよ。スポーツ界に必ずいるよね。
ちょっとヤンキーなところ。いたいた。
そして、古館先生は相手高校のことも丁寧に書かれる!毎回!
試合になると涙なしには読めない!!
烏野に負けた扇南の悔しさもちゃんと盛り込む。
本当に頭が上がりません。先生、尊敬。
2戦目には2メートル超えの選手が。
日向は日向と40センチさだね、と山口やツッキーに身長のことを散々言われます
それを谷地ちゃんがキーテイちゃんと同じだよとフォローwwww
かわいいフォローやなwwwww
キーテイから始まり
山口はテカチュウ
ツッキーはフジクジラwwwww
え?ツッキー深海オタ????
そして、フジクジラを聞いた日向の
おれ…フジクジラと…合体したい…
わらわらわらわらわらわらwwwwwww
顔がなんともいえないよ!日向!かわいいな!!!!w
最初は2メートルに苦戦するも、烏野の進化はもう
2メートルにも負けません
最後は日向のブロックアウトで、ノックアウト!!!ww
(だじゃれじゃないよ)
(しかも、試合だいぶ割愛しちゃいました☆)
(だって、もうこれ書き始めて3時間くらいになるんだもんwww)
日向が決めた時に、日向を持ち上げる東峰さん、、、、かわいいwww
というか、お父さんwwwww
試合会場を後にしようとするが、日向お弁当箱を忘れた!!!
で、会場に取りに行きますが、
なんと清子さんをナンパする輩が!!!!
美しい清子さんに近づくなああああああ!←
いつもなら、のやっさんと田中さんが退治してくれますが、その二人も不在
日向、飛び込みます!
日向!いきまああああす!
相手は日向が烏野だと知ると、興味が清子さんから日向へ
いつかの、相手になるのでしょう。きっと。
試合が終わりツッキーは兄に社会人のチームに混ざって練習しない?と誘われます
日向の挑発?(挑発してないけどwwツッキー他人に無理といわれるのが気に入らないのよね)
されて、兄と一緒に練習することに
社会人のバレーのパワフルさに圧倒され
ついに、ツッキーはコーチに自ら
自分より上の相手のスパイクを止めるにはどうすればいいか
聞きにいきます
コーチも涙!!!!!私も涙!!!!!
そして、再び遠征で練習をしに、音駒へ。
そこには木兎さんもいて。
ツッキーが頼んだのかな?
そうだとしたら、本当にあの主将コンビはツッキーにとって
すごい重要な存在になりましたね!!!!!!!なんだかうれしいです
たしかに、ツッキーにいろいろブロックのノウハウを教えてくれたのは音駒の黒尾さん
そしてツッキーの課題とするパワフルなスパイクを打てるのは木兎さん
二人はツッキーの師匠ですね(ああ、ほっこり)
黒尾さん、面倒見がいいんですね
リエーフにもしっかり バンザイブロックするな、とアドバイスしてますし
いい先輩です、かっこいいし←完全にコレは主観
この遠征では田中さんにも進化が見られます
木兎さんの鋭角スパイクを身に付けようとしています
あれは、本当に肩が柔らかくないとできないよね
下手したら脱臼しちゃうよ!!!
スパイクは変な打ち方になると、肩に負担がすごいかかる
友達も先輩も脱臼してた・・・・・
山口にも変化が!!!!!!!
サーブがぐうぃんって!!!ぐうぃんって!!!
サーブの変化が顕著になってきたね!!!!
フローターサーブって本当にわからないからとりずらい
左右に震えてみえるし、しまいには手前におちるし
これ、本当に武器になると思う!山口がんばれ!!!
そして、相変わらず主将にからまれるツッキー
木兎さん、ツッキー呼びもう定着しましたねww
ツッキーに付きまとう木兎さん
そしてその木兎さんに絡まれるツッキーにたいして赤葦さんの 「なんかごめん」wwww
ほこほこするわwwwww
ちょっと木兎さん、及川さんみたいな扱いされとるよwww
そんな感じで、いよいよ戦!!!
というところでしょうか!!!
番外編の無気力さんたちがかわいい
赤葦さん・研磨・ツッキーwwww
いいキャラですwwwww
あ、そうそう
ツッキーの兄がボソっと蛍のめがねが…
みたいな話してたけども、ツッキーコンタクトにするのかな?
めがねが何!!その後の言葉は!?
って思ってしまいました!
どうなんだろう。意味深めがね発言ww
いずれコンタクトになってしまうのかしら?
真相はいかにっ!!
はああああ!長かった!時間かかりまくった!!!
燃焼。
本気で3時間。wwwww
それでは!