ストレート | 忍者ーのブログ

忍者ーのブログ

産み分けしようと思ってたのに、その前に妊娠しました




こんにちは〜口笛


またご無沙汰しておりまーす。


家庭の方は相変わらずですにっこり
特に可もなく不可もなく。


いちばん言いたいことは
産後全く痩せてません!!!
びっくりするほど痩せてない
そりゃあたいして運動してないしー
ちょいちょいいろいろ食べてるしーよだれ

はあ。
運動しようと思ったら暑くなりすぎてる。
っていう言い訳ばかり。笑





ま、わたしのデブ事情はさておき。





タイトルの。
ストレート について。



わたしがフォローしてるブログで
同じく2男児からの産み分けにより
末っ子長女を授かった方が
以前、男の子→女の子
兄妹をストレート勝ち組と
表してましたニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


わたしとしては
めちゃくちゃウケたし
素晴らしい表現だと思ったけど
当たり前にアンチ?批判コメントも
ありましたね滝汗滝汗滝汗滝汗


これは 男の子→女の子 の
家庭をストレート勝ち組と表しただけで
それ以上も以下もないんですよ。
男の子→男の子→女の子 や
男の子→男の子
男の子→男の子→男の子 の
家庭が負け組とかそんなんじゃない。
もっともっと浅い☜


そんなストレート勝ち組って言葉を
賞賛しつつも
わたしは 
男の子→男の子→女の子でよかったラブ
と心から思う。

特に 上ふたりが歳が近くて
ちょいあいて長女

この、同性が続くことと
少しあくことがポイントちゅー





最近近所の子とよく遊ぶのですが。

そのお家は高校生お兄さん、中学生のお姉さんと
小学生の兄妹。

大きいお兄さんお姉さんはさておき。
小学生組は年子で
ちょっと前までは仲良しに見えたけど

上の子がうちの長男と遊んでる様子を見て

うちってケンカはするけど
仲良いと思ってたけど
遊ばざるをえないから遊んでるだけ
だったんだね〜
◯◯(←うちの子)と遊んでる方が
ずっと楽しそうだわ〜

ってその子のママが言ってた汗うさぎ

でね、その上の子はうちの子と
遊べば楽しいけど
下の子…泣くうさぎ
やっぱり子どもは子どもと遊びたがるのよ。

興味もない男子たちが読んでる本を読んでみたり
すきじゃない虫を一生懸命追いかけたり。


健気〜泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ




もちろんうちの娘を見て
可愛がってくれることもあるけど

やっぱりまだ赤ちゃん立ち上がる
一緒に遊べるわけもなく…


同性ってすごいなーって思った。
もちろん同性であっても
成長するにつれて
仲が悪くなったりすることもあると思う。
逆に異性でもずっと仲良いことも。

だから
それぞれの良さがあるし
良い悪いではなく
今ある家族の形を
受け入れるしかないんだけどねー。



ストレート勝ち組の家庭は
やっぱり ストレート勝ち組ですから
子ども2人に充分お金をかけられる とか
無理なく生活できるとか
そりゃあそちらはそちらで
わたしの知らない世界があるわけよ。




数年後…
子どもが成長した我が家は
どうなるのでしょうかひらめきひらめきひらめき