野付半島 北海しまえび | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

昨夜はeppel邸で車中泊
此処も水の補給とゴミ捨てOK
今回ここに来た目的はパン
何時も朝食で出してくれるパンが美味しくて

是非購入したいとやってきました
ただし営業日が金・土・日曜日のみの開店は11:00から


いつでも行って購入出来れば問題はないが
結構人気のお店らしく売切れの場合もあるとの事で
金曜日の開店直後を狙ってみました

10:30eppel邸を後に教えてもらったお店へ出かけました

ごく普通の民家です

到着時先客の車が一台


私が停めた後にもう一台がきました

お店は石窯パン工房まる


店先は民家の玄関


寒いところなので玄関はこんな感じ


民家を利用しているので靴を脱いで上がります

パンの陳列棚はこんな感じ


部屋の中にはテーブルと椅子も置いてあり

ここで食べることもできます

インスタントコーヒーは100円

お代わり自由と書いてありました

窓の向こうの部屋には石窯が見えます



我家は何時も朝食で出してくれたもち麦食パン(左)

右上からフランスパン・ライ麦パン

ライ麦パンのフルーツ入りこれは次に向かう

目的地までにつまみ食いのため


フルーツ入りのこのパンつまみ食いにはぴったり

美味しかったです


11:00過ぎ(ナビでは行程60Kmぐらい)

野付半島に向かいます

何故か?って

今シーズンのしまえび漁が始まり

ここで買えば茹でたて(熱々って意味ではない?)

シマエビが食べられるとのこと

タイミングよく行けば熱々も可能性あるのかな

聞かなかったけど・・・

前日の午後水揚げされた物を朝から茹でるそうです


13:00過ぎ現地到着 2時間ほどかかりました

野付半島内の漁港そばです



eppelさんから聞いていた商店へ


500gで4〜5千円

初めてだから大えびいってみます


そばに大きいホタテの貝殻があったので購入


大森商店さんで購入しました

他の店も寄ってみましたが見た目の大きさ値段

何処もあまり変わらないですね

高価なので食べ比べは出来ません




綺麗な色です


買ったホタテの貝殻で

ホタテが4ついっぺんに焼けます

殻付き4つガスコンロには乗らないので便利

子供から言われたけど

黒い部分は一緒に焼いてもいいけど食べない方がいいらしい

もう食べたけどこの次からはそうしよう


炊飯中ですが出来上がる前に食べ始めました

えびは程よい塩加減 ぷりぷり感がいい

食レポは単純に美味しいの一言です


我家の定時 14:00過ぎには食事開始

きょうは漁港から目と鼻の先

先日車泊した道の駅おだいとうで過ごします



北海道入りして23日目    家を出てから28日