今年最初は・・・ | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

ちょっと遅くなりましたが

けまして
      おめでとうございます 照れ
{56BC8688-1179-4DBF-8E04-68C8F4CAE1C5}


今年最初は
キャンカーでのお出かけです
{44255A03-C1D4-4D8F-BCAB-CD7846C266FF}


ここは宮崎との県境 道の駅宇目 
うめ茶屋さんは
ジャンボ唐揚げが有名
{643D7E93-53E0-4B12-9ACB-EF009F9C9C74}


摘み食いをしながら先へ進みます
{E76B4215-6D98-4F5B-9439-4E36EE98A564}


高千穂では
がまだせ市場内の
ミートセンターで食料調達
{613B3AD2-4969-445D-AABB-5660471D669D}


時間はたっぷり有るので
先ずは高千穂宮で初詣
{149D350D-6D13-44E4-8B51-A7202919A6DE}


年明け3日目ですが
駐車場も混んでなく
お参りもスムーズに終了
{093EC43F-3F43-465C-AE05-11DE78F2D7C0}


その後五ヶ瀬ワイナリーへ
{344C4EDB-9FF2-41F4-886F-221A9576E47C}


駐車場からの展望が凄かった
何時も見る阿蘇五岳とは
位置関係が逆ですね
{D99F0A48-33BE-4E2F-BB82-FED018EE6126}


空の上のぶどう と言う意味が
わかるような気がします
{20FB0802-861C-430F-93DE-97F2F093D588}


{A781DA75-6894-468A-BF6D-C3EF9F91AD2F}


何時もの如く
試飲担当大活躍です
{DFDA2996-B5D3-4B92-8582-75E9CB817D7A}


この日の夜
遠来のまーさんご夫婦と食事中
まさかの地震
ここは
熊本県上益城郡 道の駅 清和文楽邑
同じ県内で震度6弱
揺れるのがわかりました

でも移動する事なく宴会は続く
{5BFB7719-7882-4311-8A47-690353A3D24A}


次の日(01/04)
朝の外気温と車内温度
{C916C9AB-8F24-4908-9EBB-A2E00F417B5A}


外に出て写真撮りましたが
身に凍みる寒さです
{AB607BB5-20B1-4917-BEEC-AE8EABFEA4FD}


明るくなって駐車場を
昨夜の車中泊は
我が家とまーさん家2台のみでした
{169A339F-01AC-44C7-A4AE-7F49396C6666}


きょうは南阿蘇へ抜け阿蘇山へ
{1E8D6ADC-3DC8-45E4-8D07-35EE5110183B}


この日の阿蘇中岳
噴煙が少なくとても大人しい感じ
{959281E0-CCF2-4576-9108-22513778935E}


活火山特有の荒々しさは無く
{0B8B188C-05A8-4D0A-93E5-BA73DD8E1935}


火口湖がよく見れましたが
ちょっとがっかりな雰囲気でした
{74C37884-D3C5-4C99-A5AE-A0957E2110B5}


でも まさまさまーさんさんは
前回見れなかった火口が
よく見れたと喜んでくれたので
良かったかな
{7A41753F-F70D-43BB-AE45-B2E3050A0031}


遠くに見える白い点の様な物は
草千里駐車場の建物です
{EDEB7CFC-3BB7-46D7-A02B-4AF73C2FE87E}


草千里の水溜り
{4289FDA2-291C-4AC3-92EB-B33D7DFBA67B}


厚く凍結しているのか
多くの人が氷上で遊んでます
{7BCB6A1F-BFE3-4217-AC14-7C037EA9A7A8}


阿蘇山の次は
鍋ヶ滝へ行ってみたいという事で

やってきました鍋ヶ滝
{E8897885-7D82-49AE-A420-A10E07211FFE}


つららが出来てました
{211E4015-81F8-4EFA-AB47-E2741DF6A068}


天井壁面から水滴が落ちてくるので
のんびり写真が撮れません
{FD244A4D-DAA7-40E9-A295-2769DFF7EF9A}


冬季
水量が少ない時はこんな感じです
寒さが続きつらら成長すれば
すごい事になるかもしれません
そんな様子も見てみたいのですが
なかなか来れないので
ちょっと残念です
{961DC9FF-7203-4E81-ADE8-CFEC66809FAA}



以上 
1月3日・4日の出来事でした
{DED23D1D-0081-450A-B0C5-D98C76B6C625}


今年もよろしくお願いします 爆笑あしあと