久住は雪景色 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


目 んばんは お願い
{8F47841B-841C-49CD-AA84-790512372280}

きょうは
平野部でも小雪の舞う寒い日
積もる事はありませんが
ソテツの葉にうっすら雪が・・・
{D8F045CB-9975-4B91-9B02-5D3AB5FA5CAF}


久住の積雪が気になり
行ってきました
{0EE60631-3E80-4303-8AF7-B975541C5569}

ガンジー牧場付近の
積雪は大した事はありません
でも
お客さんの姿は見られなかったです
{3475A00D-E686-40AB-96AB-21772C96C1A8}

トイレを借りるだけの立ち寄りは
気がひけガンジーソフト購入
写真撮って食べましたが
きょうは
こめかみが痛みました チューあせる
{64AD731A-788C-4C19-AE57-2C25C3D77286}

久住花公園前
乗馬クラブの馬さん達は
寒いのに雪の下の草を頬張ってます
{B0C4FFC1-1907-4561-B1F0-56742A8E15DA}

花公園
流石にひっそりとしています
{D6E219D3-E034-4FFB-87CE-C8C8EAEC1CBD}

杉林
葉のない枝に積もった雪
綺麗と思い写真に収めましたが
改めて見ると
大した事はなかったですネ‼︎  ガーン汗
{6ABE7B8A-D168-445F-9707-3B4CDBFA90B2}

きょうは
外に出て写真を撮るのは
寒くて辛いです

それもそのはず
車の温度計は−5℃
一番下がった所で−7℃でした えーんあせる
{6842EDB9-AF8A-4688-B80D-58E8BF1C4379}


九州横断道路脇の鹿さん達訪問‼︎

買って与える
餌の人参がカチコチでした てへぺろ
{B33D950F-D7D2-49CE-89B4-6A39FC43B185}

寒くても元気で何より
{EEE128C2-EDAC-4C24-8D0A-176CE2EFC14E}


帰りは
何時もの久住高原温泉
小雪舞い散る寒い中
果たして温まれるかはてなマーク
{C0F4A034-B0A6-475D-A556-425B088F2656}

この時期になると
やっぱり湯船は半分に仕切られ
湯船内のお湯の冷え防止してました

湧出量が少ないので
             しょうがありませんネ‼︎
{F093AF0F-A9A7-4039-9BDE-E676EFDF13C9}

しかし
きょうの温泉はぬるかった!!

気温が低すぎて湯温も下がり気味 
真冬の久住高原温泉
寒いです えーんあせる
{38A432B4-40C6-46D7-AB7F-585EC223A632}

帰りは
今市の若妻の店で
郷土料理 だんご汁とジャンボ稲荷

温泉以上に温まりました 照れ
{BB4B3AB6-EAB4-4B8A-92EA-D1035262F3A5}


帰路
野津原では久し振りの大分川ダム
{7C6972D5-43AC-4883-90C0-CFC7AA4681E4}


ダム本体は殆ど完成しており
ダム湖周辺の道路等
最後の仕上げをしているようです
{BEEF9DF7-261A-4F62-AB50-A0F41591EA89}


洪水吐きと
向こう側にダム天端道路
ダム湖周辺の道路が整備されると
ぐるっと一周出来るそうです
{C30E344A-574B-430A-95B4-B7A754015348}


ダム下流側
必要な設備の建設が
未だ行われている様です

いよいよ今年
試験湛水(たんすい)
平成31年に完成となっています
{49804D95-81BD-4A92-9106-B36A0E1125A3}



きょうは
すごく寒いです !!
{F6BCCB32-BED3-4573-A43B-5D6B8B72236F}



皆さん
暖かくしておやすみニヤ〜さい 爆笑