今年最後の温泉は 耕きちの湯 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んにちは キョロキョロ
{5D3C73B8-BD4E-496D-844D-B9934988C782}


昨日は年休を取って
一般の人より
1日早く(一昨日が)仕事納め

きょうは休日2日目

温泉に行こうと やって来たのは
{DBD852E1-E856-4692-B32B-22895A76E2C1}


樹々の葉も落ち
冬の装い たっぷりの黒川温泉(は)
{E7B41E21-0BD1-4F49-B6B6-F1F8EF86B722}


耕きちの湯
{1D0DCAD5-71DD-4602-9DC6-B0D190138680}


ここの温泉は
きょうで2度目の訪問です


戸を開けて直ぐの様子

相方よりも早く上がったら
(きょうも)ここで待ちます
{0E4289A1-41B8-4FE8-B1C0-65951A1F5904}


共同(男)湯の様子
きょうも
訪問時は誰も居なくて貸切状態 おねがい
{F50CF957-70B5-441E-835D-42BD58E417A3}


他のお客さんが来ないうちに
ぬるめの湯船から一枚
{76F18BB1-ECC9-41F3-AB43-0FC5D6B02872}

その後
身体を洗いのんびりするも
未だ入浴客は来ません



再びカメラを持ち出し

湯船で脚をバタバタさせ
沈んでいた湯の花を浮かせ一枚
{DBFA3EA2-E728-442B-90E8-49FB9245879D}


窓際の熱めのお湯です
{06D1F77C-AFBA-4F39-A8C5-DAA69446E754}
相方が上がるのに合わせ
ここで
ゆっくり あたたまりま〜す

ゆっくり浸かっていたら
              ちょっとのぼせ気味    ガーン
{05CD9C85-2A24-4FA7-A332-07731787AD35}
相方が上がる頃
ひとり 
ふたりと訪れる入浴客(計5人)


入れ替わりに私は上がります


ゆっくり楽しんだ
               黒川温泉 耕きちの湯 

今年は
この温泉で最後になりそうです


のぼせ気味の身体も
外の空気がひんやりしていて
気持ち良く復活です  おねがい
{49E975BB-887E-4265-84F4-7DA51C73F902}


帰りは
くじゅうワイナリー前を通り
{8C542928-81C5-4DAA-BD8D-6AAE5A795639}
ガンジー牧場から
野津原を経由して鶴崎向け



カボスも(年末で)4年経ち
5(歳)年目に突入です   爆笑
{DE979525-DA04-45EA-B444-38935A2D39C9}


毎日眠って過ごしてますが
{3A0225FB-E794-4B73-970A-540060BD1E1D}


とうとう
今年も残すところ後2日です  びっくり!!