耕きちの湯 (熊本県 黒川温泉) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んにちは !! キョロキョロ
{42F17B9D-728D-4904-9796-94F909B247CE}


昨日の天気は雨 雨

きょうは
時々 晴れ間が覗く良い天気 晴れ

久しぶりのお出かけです
{0CAAD33A-B7BE-4622-A0B0-0FC1B8FEB41F}


と言っても
何時もの水汲みです てへぺろアセアセ

途中
気になる大分川ダムに寄り道
{56059088-2B1B-4ED4-979A-F9BE7368F829}



進捗状況は?と言うと
洪水吐の上に橋が架けられた程度で
見た感じ大きく変わってない様です
{DE5BF178-F86D-4ABA-B1E0-0ADAC9FC0742}


ダムを後にして
次に向かったのは
何時もの水の駅おづる

今市から
ズルをして近道 
芹川ダム東岸の林道をくねくね
{F16B17E1-04EC-49CA-A32D-0E7FA5E69DC7}


途中
杉材の伐採作業に遭遇
ちょっとの間 通行止に・・・ チューあせる
{A9D51348-1187-4E8D-9C50-5C550D94267E}


おづるで湧水汲んだら
{27820111-8212-4350-813F-997B6DF87C85}


早めの昼食は
ちょっと後戻りして
今市の若妻の店だんご汁
季節の野菜たっぷりで美味〜い ラブ

でも
あつ〜い チューあせる
{19773CC7-F1B0-4D1F-8FEE-CA5D02487485}
昼食後は久住向け


きょうの
くじゅう連山は雲の中
{9B3D2554-8889-4911-9395-7F4C3FEB6B84}


久住を過ぎ
次に向かったのは奥黒川温泉
瀬の本高原から黒川方面へ下って行き
上り2車線道路の起点辺りを
右折すると
こんな案内板が目にはいります
{4D1E65E8-2BD7-41E3-AE94-022E666C9656}


(右折して進むと)
直ぐ右手に見えてくるのが
耕きち(食事処)&耕きちの湯
{5CD3842D-B681-4A17-8337-CEAFF4ACB3A5}


きょうは
「お風呂のみ営業中」みたいです

初めてなので詳細は・・・  はてなマーク
{51BBDA12-6794-4FD2-9E45-244E120B00BF}


駐車場の左手奥に「温泉受付」
受付に向かって右手が立寄り湯
左手奥には家族湯がある様です

きょうは 
立寄り湯へゴー
{C15ADD18-33C9-44C2-86D8-FDE0AB91A957}


受付を済ませ
奥に進むと
右手に食事処か?古民家風の建物
{0F070791-A221-4ED2-AE64-FF3C4BDD91A8}


その奥に見えて来たのが
立寄り湯 耕きちの湯
{DB7A2BE4-7E45-4226-B451-D53AE9C0E8D6}


入って直ぐの様子です
{286036C7-027A-422D-9331-5EA9BA16C2A1}
左側もこんな感じで女湯の暖簾


そっと
浴場を覗いてみると
誰も居なくてラッキー     チョキウインク
駐車場に車があったけど
家族湯の方に行っているみたい

目  見た瞬間 ビックリマークビックリマーク  
      当たり‼︎って感じの温泉 ラブブルーハーツ
{2EE9DDA7-4115-4183-93C3-BB360C2EFB5C}


灯りを点けるとこんな感じ

灯りが無くても有っても
風情があって
落ち着けそうな温泉です ラブグリーンハーツ
{4002A15E-ABCF-42DB-8B1D-7A6033948C15}


洗い場と脱衣場
湯船の側で流しても大丈夫
{74A7EA7C-C32E-454F-AAD5-8D6D282A138C}



窓際の様子
露天は有りませんが
開放感はちょっと有るかな はてなマーク てへぺろ
{9F6C9FE5-CD0E-4E4A-A7CE-86BD9343505E}


窓際の湯船は熱め 
奥の湯船がぬるめです

湯船の中央に渡しているいる丸太
温泉は深くなく普通の深さなので
掴まって浮く為ではない様で

調べたところによると
棒に もたれ掛かったり枕にしたりと
のんびり楽しむためにある様です
{C04FA3C7-0FB7-4FCB-A93B-0F84E8822453}


湯船の底には 
湯の華が堆積している様で
足で湯船の底をかき混ぜると
(湯の華が)舞い上がります
{4AB9E294-95E0-4E7E-A678-44F0400B2A51}


こんな感じで
きょうも
    良い温泉を
           貸切で堪能出来ました おねがいグリーンハーツ
{1EC256C5-2FEE-4C29-87A6-755102E25368}

* 耕きちの湯
     黒川温泉 
     入浴手形では入浴できない様です





下の写真は
       秋間近な 長者原

周辺のススキが
(そろそろ)
秋の訪れを告げようとしています
{2E175119-59BE-47A0-88DC-1E1C2C7C8336}


って事で
{84796E81-08BC-4D3A-A24E-FEA06C944125}

       よろしいでしょうかはてなマーク キョロキョロ


       あしあと     猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま       魚しっぽ魚あたま