こんにちは 



きょうは休み2日目
早朝
家まわりの台風対策を実施
台風ノルーの影響を受けるのは
明日以降になりそうです
って事で
昼間は馬刺しでも仕入れようと
熊本は小国までドライブ 



途中
野菜を仕入れるために寄った
道の駅たけた
露地物のかぼすが出始めました
流石に
黒川温泉までくると
ちらほら青空が覗いています
黒川温泉を過ぎて
はげの湯・岳湯方面向けに右折
途中
地域の共同浴場(寺尾野温泉)発見
寄ってみる事に
集落に下り
広そうな道路脇に車を停め
(温泉専用の駐車場無し)
温泉の名前は
振り返って見ると
こんな感じの建物です
集落の下側から来るのが
定番らしく
本当は
脱衣場は入って直ぐ手前
そうですよ〜
入口に近い手前の浴槽は
板塀一枚で上が見えないだけ
奥の湯舟は区切られていて
向こうは見えません
硫黄の香りがする温泉らしい温泉
無色透明で良いお湯です
目的なく探し当てた温泉
大観峰 駐車場から風の様子
雨は未だですが
雲で覆われ阿蘇五岳は見えません
キャンカーのボディーカバーは
キャンカーのボディーカバーは
明日から 又 仕事です 


