大分川ダム 5 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んにちは  お願い
{9CFF0AA6-C521-4779-BC65-B6BE4E70D466}


昨日は
天気予報通り朝から雨
相方は
両親の世話で
何時もの様に別府行き
私はする事も無く家でゴロゴロ

休み3日目のきょう
午前中には雨が止むそうで
小雨の中
水汲みに出かけました

途中
寄り道は大分川ダム建設現場
周辺の山々には
山桜が綺麗に咲いていました
{537D4DD0-B8EA-42B1-B883-C9CB08088607}


ダム下流側
あと少しって感じです
{970F5A6D-43EF-4D62-8978-2D9B5192ADD7}


第一展望所のさくら
咲き始めてます

{A7C49A0D-8C08-4D2D-8AA7-0BD2AA13134F}


{FEC0AE66-E4B4-4499-9BAB-F9A12A674808}


展望所直ぐ下は
選択取水設備建設現場
{15872EC1-29CE-4DD0-B39E-EFC434CADB86}


第二展望所から見る全貌
{58894391-F7B6-4EEC-A8E5-5931350704B9}


{5DCFA4E7-8AFE-4363-A24E-81D841D09752}


選択取水設備の建設風景
{7E78CC63-C135-421C-91AA-E4A05E468BE4}


左の四角い所が洪水吐き
満水時ここから
オーバフローするのかな
ダムの高さ(天端)は
これよりもまだ高くなります
{05C367D0-BCB2-4079-8605-142BE6AC4003}


まんじゅう大橋中央から見た様子
最後は
中央のトラック通路も
無くなるんだろうな
{54A12E8F-50A5-47AC-BD46-E937DF052D1E}



肝心の水汲みは 
「水の駅おづる」まで
雨上がりで
かなりの人出でしたよ!!
{9E252DDB-86A6-484B-A553-E6DAEDB89C8B}


きょうは
お豆腐を買って帰ることに

買い物をすると
何時も出してくれる試食用の
「おぼろとうふ」に「厚揚げ」
ちょっと醤油を垂らし
おぼろ豆腐はスプーンで・・・

ついつい買ってみたくなる
                      美味しさです!! 爆笑
{EA168DC4-6541-4999-9275-3EC021B8A4C9}


帰りは
長湯温泉外れにある
{0DD3D4D9-9C9E-4058-809A-58EF34CDB49B}


「きもと温泉」で立寄り湯
入浴料金は200円
{45F43183-3789-4E07-B282-6352D5E51FB0}


湯舟と洗い場は
古くて狭いですが・・・
{5F838513-123E-47DF-B045-7CA7FDBC1A5F}


源泉掛け流し
ちょっと熱めで 良い気持ちでした
{86D7B3E6-AD90-47F5-9EC4-DC253F4B0E9B}


長湯でさっぱりした後は
竹田経由で帰宅します
{E48BBBF2-4F4E-45C4-A035-4877D371D51D}


雨上がりの山間の風景
{BB65BAA7-3A3C-49DF-8666-AE35AD3EA1FE}


帰りの道中
満開に近い桜を見つけましたが
雨に濡れた花びらが
ちょっと重たそうでした
{BE4BD718-043E-4FFA-82D9-4792915AA003}

明日から また仕事!! 笑い泣き

これからが見頃なのに
愚図つく天気と仕事が・・・