あまがたに渓谷 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んばんは  お願い
{E0302702-B03D-4623-ACCA-D4E3C280A56C}


きょうのドライブ
先日と同じく
かかりは安心院から

何時もの様に
小の岩の庄に寄り道

牛乳パンの日って事で
又々買っちゃいました
{D1A1D191-29D6-462D-A259-0354107B6A31}


特別目的も無いので
そこから院内を抜け西谷
耶馬渓と進みます
{B2D8310A-4FB4-4D67-A58B-D3A79D9FC0E1}
青の洞門の紅葉はまだ先


深耶馬渓
色付き始めてるって感じで
車から降りることもなく素通り
{09520621-4534-45F8-98A9-E63F846B1DF2}


それでも一目八景
日曜日とあって
すごい人出でしたよ
{6A4DC988-1C33-417F-BE25-5C4CB34F1664}


大雨の影響で
崩落した一目八景

崩落後初めてみますが
その様子にびっくりです  びっくりあせる
{D7882959-8D9C-4682-A5F8-45C153C7FCA2}


深耶馬を後に
玖珠に出た後は
町田バーネット牧場経由

此処は
あまがたに渓谷
何時も通っているのに
初めて寄る場所です
{EBC4F839-FF4E-465E-B7F1-A495104A614E}


立派な展望台です
{2C7E0C4E-D341-4A63-BFF0-B807E9FF6C0F}


谷を覗いてみると
ちょっと良い感じ

此処の紅葉の最盛期は
          どんな感じなのでしょう
{16BC17D1-6781-43CF-8E27-C5C45EB927AE}


下流方向の様子
{F1C5DB7C-2D49-4D22-A59C-265234D6B726}


展望台の下には
渓谷へ続く道がある様なので
{0406D21E-9081-49FD-8E50-4618CF06B35B}


{21792A98-22F5-4380-B987-BD477E65A108}


降りてみました
{C97AAABF-A263-4D86-B108-1AB230E7324A}


谷の様子
{882F59D2-6BE0-47B6-B2B8-A1E925ECDD5D}


渓谷では紅葉は少なく
足場も良く無いので
上手く撮れなかったです  ガーン汗
{165F955D-6E65-4A6B-BFFC-7EA1E450CE1F}


駐車所に戻り
南側をみると九重の名水
{775B450C-A1BB-475C-ADD6-A5585ACC5ED0}


白いカエルの親子連れ
{C10F1D57-E27A-48CD-BA60-CC537049AD99}


きょうは
此処で湧水を頂きました
{39A74336-C475-48EA-98EC-4B9C8150C5B1}