牛乳パンの日 (小の岩の庄 岸田パン) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んにちは お願い
{861B31A9-D67E-4231-AB01-EAC3552EC712}


きょうは
高速を使って別府まで行き

後は
前方に見える山々
右から高崎山・鶴見岳・由布岳
そしてくじゅう連山
その山々の向こう側をぐるっと
廻ってきます
{39A0D1FC-27EF-4F6C-952E-75C3FDAC7561}


大分インターを過ぎ正面に鶴見岳
{462AB638-5017-4A2B-918C-2B8115C68340}


別府インターを出て右折
{99F82DB2-9E93-492B-AC8C-FF85812908DB}


下道を明礬温泉向け
正面に見えるのは扇山
{5369B0C5-0752-48E3-BA5B-AD60D8756BAD}


明礬を過ぎ
アフリカンサファリを横目に
向かったのは安心院
{B749B8C6-23F2-479C-A8E7-6D1B9D18B473}


きょう
朝一の立寄りは小の岩の庄
{8CAA12EF-6DF3-49C5-A8C3-EAC9F2007B13}


先日まで
(皆さん)
何で沢山買うんだろうはてなマークって
横目で見ていた牛乳パン

きょうは買ってみます てへぺろ
{68DE8B29-C487-43B5-91E8-06B02740CEF6}


600個入荷して
早い時は
11:00頃には売り切れるそうです
{D57232A5-2868-4E60-B17B-1B01E252505F}
向こうに見えるのは空箱


パンの包装はこんな感じ
空気パンパンに入っていて
中身のパンが保護されています
{41363485-15CE-4D18-BC5F-5A7C7548C569}


パンは柔らかく
挟まれているのは
牛乳クリームみたいで
砂糖はザラザラした感じで美味い
{CF824E5A-A942-43D3-8634-04D6FBAE4D34}


帰り際の様子
見た感じ残り250個位ですね びっくり
{05AE8AD0-7316-4FB3-A731-D89DFE8DFF7F}


今までは
巻き寿司を買うために
小の岩の庄に立寄ってましたが
目的の品が増えた感じです
{E2428C07-EBA6-4600-8065-04E330E8D195}


買い物を済ませたら
再び塚原まで戻り
由布岳北側を湯布院方向へ
{2FC7115B-D78B-4AC8-B54B-2AA76BEC28FA}

紅葉は無く
ススキと由布岳
{80106859-C606-4FCB-8F81-C152C32F9DD4}


道の駅湯布院より
{F82794D7-5A3F-46A9-96D0-5FDF9C433955}


やまなみハイウェイを更に進み
{F6A9B9B1-B1CD-4FBA-B68F-0CB66CEEEF21}


蛇越展望所から見る
{E424F5E8-401A-4956-B0AF-B507A92AE259}


由布岳と湯布院盆地
{B3ED9D97-5AC0-4387-8363-B91864307B35}


蛇越展望所由来に書かれてある
山下の池に行ってみました
{2C75A8CF-A97A-4DB3-B9FA-A387A9083CFD}


山下の池
昔は水が豊富で
ボートの浮かぶ綺麗な池で
多くの人で賑わっていましたが
今は車道以外立ち入り禁止で
ゴルフ場に行く人以外
あまり人の行き来が無い様です

池の周囲には
遊歩道がありますが
今使用できるか分かりません
{07BC0891-0F66-40C2-8994-5AC7B50098FF}


ゴルフ場を横切る車道から
コース越しに見る由布岳
{A0FD5023-ED92-4A8F-98C9-6C984DF834F6}


ゴルフ場を抜け
再びやまなみハイウェイに出て

次は九重夢大吊り橋
此処の紅葉も
もう少し先の様です
{43672852-116B-446A-AC99-9682D67317EA}


いつもの長者原
{22A34F5A-4520-4C96-8CA1-FD280B218F29}


正面に見える硫黄山
きょうの噴煙はもくもくでした
{85726C82-8AB0-4A6F-95E0-D8BF044D049C}


牧ノ戸峠付近から見る長者原
ようやく紅葉が
目立つ様になってきた様です
{765A33DC-D9A3-4EF4-A122-C63D54F41CA5}