籾山八幡社の大ケヤキ (竹田市 直入長) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー
やっぱり
籾山八幡社の大欅が気になり
再度の訪問です
足を踏み入れた先には
雰囲気の良い苔生した階段
案内板には
籾山神社の杉並木の文字
ちょっと薄暗い参道を
さらに進むと
巨木の杉並木に圧倒されます
大きくなった杉により
杉の枝が空を覆っています
少し進むと見えてきました
目的の
大欅(ケヤキ)です
籾山八幡社の御神木
九州第三位の巨木とのことですが
樹齢が800〜1000年
これでも
大きさが表現できません
コブの下には
祠が祀られています
最上段から見る大欅
周囲を杉林で囲まれた社殿は
静まりかえっています
杉並木の大杉
全国津々浦々の神社を訪問され
ホームページにて
「神社探訪・狛犬見聞録」を投稿中の
東京から来られたご夫妻に
お会いしました
ご機嫌斜めの天気に
霞むくじゅう連山
少しですが
わき水を頂いて帰ります


