大分川ダム 2 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んばんは ウインク
{DFC44AD6-AE2B-4F25-8AE8-D3F0C352C469}


先日 性懲りも無く
大分川ダム建設現場に
又々寄り道しました   ウインク音譜

第一展望所に掲示されている
完成予想図
{D1957D42-A5C6-49C0-8CDE-4CE50EA39200}


第一展望所からみる
まんじゅう大橋
(ダムにいちばん近い橋)
{57920FEF-03DC-4D56-95A2-46B0EA5BA618}


この橋を渡り左折すれば
第二展望所
{E650EC98-715A-4081-85BC-5DCE934DAC9C}


第二展望所には
トラックのタイヤ(実物大)
直径⒉4mの写真貼られてますが
平面で大きさが実感出来ません ガーン汗
{7686400C-769D-4FE2-9301-954673EEABE7}

せめて
ボードにでも貼って
立てて貰いたいですね  ウインク

話しは元に戻り
第一展望所から間近に見えるのは
水路出口の建設風景
{9890DFDF-A095-44EA-A074-781F75DBE4DC}
ここは洪水吐と言い
ダムによって貯留しきれない水を
下流へ安全に放流するためのゲート
常用洪水吐非常用洪水吐
あるそうです




第二展望所から見る
建設中の洪水吐部分(左端)
{69AA6D09-D2B9-4260-B04F-C9F9D9085426}
未だ
ダム部分は
建設されている様子はありません

  ・・・  が

目 ダムの概要

                           こんな感じ
{BE3BFF19-0CAC-44D3-ADBD-015F17BE43A1}

{327BF5BE-CD3F-44D7-A4E3-2305F1E60155}

{77BC0C6B-A7EB-4C6E-A03A-C26F7F1C7FDF}

ダムと言えば
鉄筋コンクリート造りのダムを
想像していましたが
大分川ダム
ちょっと違うようですね