白 水 ダ ム (大分県竹田市) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んばんは   びっくり
{B1348A3D-5C8E-445E-9466-5C64AA68CF46}


白水溜池堰堤(通称白水ダム)

左岸から右岸を見ると
{33EA7F19-8AE2-49B7-82B7-09B59E119D1B}


{41EBD1A9-CB96-439E-9EB1-5CD9438B0358}


右岸上部から
{DB000DD5-C898-460E-A6FD-EDA7E7AA25EB}


増水時でないと
水が両端を流れる様子は見れません
{6C50BD5A-1DFE-48CC-BFBF-072E3729E440}


下の堰の出口
{90DCDEFD-7B67-46C3-8BE2-5C1C48E4053B}


堰堤中央部
{783D8E38-A1C9-4B8B-AD4F-E857DF8DC4C7}


右岸端曲面流路からの流れと
{F0764826-F405-427B-B3BD-DA7A4AEED213}


左岸端階段状流路の流れ
{3E6F6E05-8BDF-4AE9-BA2E-014F0E48A4DF}


水流が強まると
左右の流路からの水流で
中央部の水流を弱める様になっています
{529FF83F-15DD-4147-8415-5D1F931C2E1C}


落水時の衝撃による
基礎部崩壊回避するため
両端の流路が工夫されているそうです


豪雨の後とあって
水量が多く
濁りも少し残っています
{9C77E65C-DA75-436A-B750-3227A61FE25B}


白水ダム
水量に関係無く
いつ見ても美しいダムの流れです
{9C37D618-0EF3-4FDF-A310-2F6109A8D513}

大分の麦焼酎二階堂のCMでも有名です
                    (2006年  未知の力)