沈堕の滝 (豊後大野市大野町) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んにちは   お願い
{42EBEEA1-72E8-4580-A3F9-751A4B23E99C}


昨夜までしとしと降っていた雨も
今朝には上がった様です
雨雲はレーダーで見ると東に移動

今日は休み最終日
やっと外に出れそう おねがい音譜って事で
ブラブラしながら温泉に
{5B759869-AB92-4486-8FC6-1D8BD308DAA1}


先ずは原尻の滝へ行こうと
国道502号を竹田に進んでいると
右手に凄い水煙沈堕の滝の様です
早速 県道26号に入り込むと
直ぐに見えてきました

{8ACE71AB-F7EC-4A9E-A76A-2F87F54CB6D6}


県道沿いの展望所
京都国立博物館の許可を得ていると言う
雪舟鎮田瀑図
{B93FCE90-9431-4145-AA64-7330949CEE8B}


ここから見ると
{3775F917-10A9-4D1A-B3FA-F881FC94752E}


滝は真正面
{C7892103-F905-4281-98F4-BBF9FEE110D4}


これまでの雨で凄い事に
{6F662316-AC30-4D1B-A8ED-969D04D31CED}


凄い水煙です  びっくり
{AC331FCD-9A5A-4C78-93DB-92C9E0F2C61F}


水飛沫が此処まで飛んできます
{676D35A6-7E9C-431A-9302-998ED19E56DE}


雪舟の絵の様には・・・ ガーン汗

奥が雄滝 手前が雌滝
{8B10E9C8-1B99-4486-A4D6-FB92E572732D}


雄滝下流右手には
別大電車電源確保のために作られた
発電所跡が有ります
発電所のため滝の上流部に
ダムを作ったので2段に見えます
{22CCEBE6-A3B5-4586-9C8E-A0B21388548B}

水量が少ない時は
{4690FADC-CCE6-4D8B-930B-D9C7C52743CB}
                                 資料より拝借