結 局 ・ ・ ・ (≧∇≦) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んにちは  ショボーン
{D567DB6C-C40D-4FA9-BF4B-8EF791D2ECE0}


梅雨の中休み休みが重なり
ラッキーって事でしたが
行くところもなく
何時もの如く何時もの所に・・・ ショボーンあせる
{6EC18F93-2029-41BF-BCD4-65368D66DAE9}


この時期恒例
ツバメたちの歓迎
{82DDB079-E05D-4947-9B59-6DE3E43C1901}



何処から土を運んでくるのか
懸命に巣作りするツバメ
{C918FB38-D028-4831-AF7E-8AD14A972BDC}


此方は
必死にごはんを要求するヒナ
{5AF7A83A-B919-4A1F-A1CB-0F47936716F2}


給餌のため忙しく飛び回る親ツバメ
{05EE33B2-BFBB-4248-ABAC-6756974C07AA}


中央の子ツバメ
何となく大きな気がします  びっくり
{4EAE13BA-C1A6-48D2-A4D7-F58254F98F08}


平等にエサを与えているのかなぁ~
{9EC565F2-D5F4-4A73-9DB9-9B221BB5BDCD}


親の頭まで吞み込みそうな勢いで
エサを受け取るヒナ
{ABDDEC9F-614B-433A-9782-ACFBA7FB9F36}


親ツバメは
「又  後で !! 」って感じで
{25F81643-1F32-4B21-AA4F-BE6675A23844}


再び飛び立ちます
{5C5C2B48-2FCF-410D-B23C-6B839E5D0D98}
水汲みを終え
ツバメの様子を暫く見ていましたが
それも飽き
次に向かったのは久住


今日の久住連山はスッポリ雲の中

{171273A8-93CD-495D-AF70-6A14FED0E4E0}


根子岳も遠くにぼんやり
{8FF72328-D908-4E82-B116-0A64B145ED04}


阿蘇五岳
{2EC9414C-63CE-490B-9375-60483D5EB700}


ちょっとスッキリしません
{7F4C5324-579A-417F-84A6-EFF58FB4286E}


道の駅すごう
{620FBC0B-967E-4877-9835-035CB81987E6}


丸福のからあげ  おねがい音譜
{F42AFEAB-FE0E-4B57-89C2-FA741997518A}


そろそろ時期かと
{90FEF708-15BD-4EC9-90B7-197A23D555A7}


平成森林公園
「香りの広場」に寄り道
{4293E42A-DFE6-4AC2-88D7-210E36B88D56}


此処からの眺め
遠くに由布岳等が望めるはずですが
今日は霞んでいて見えません
{F566CB19-A522-494F-BEC6-2F7770E2C178}


此処「香りの広場」はラベンダー園
{524F3426-DA21-49C8-9E71-94E6C012BB18}


そろそろ見頃かとやってきましたが
{05CA2A5F-3718-4A31-98B0-DC77DE3D8DCE}


香り漂う
見頃は未だ未だ先の様です
{758DC237-2E59-4FD4-BB9E-294E6672547C}


イングリッシュラベンダーの説明書き
{F18A1E47-7D24-404A-927F-390EF24414CF}


香りも何も無し  笑い泣きあせる

{F40F3192-49F2-4E5D-B89F-4A17C0458742}


目

{BFF3339E-7B4D-4F43-9202-3D145826280A}


周囲を見渡すとヤマボウシ
{8C890346-5D24-4433-A624-4591670FE274}


足元に綺麗な野花のみ ・・・ ウインク
{45A64961-0755-472F-ACB3-E7A47C4E3A55}