河童の花見 と 銚子の滝 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んにちは  キョロキョロ 音譜音譜
{2BA843CB-BCC9-4BC1-9213-A15F7587AAC9}


天気予報通り午前中には
雨が上がりそうです  おねがい

有名な桜の名所にはいきませんが
ドライブがてらに桜の花を・・・


先ず
山桜の中に浮かぶ般若姫像
{F02007B5-66E0-4DFD-8087-99C7336845B5}


此処は三重町の内山観音
{F75C0684-7A21-498A-A133-AE19B94D6539}


三国峠
最初のトンネル前
{7A808B20-0001-485F-BC6F-6665CB8A224D}


三国峠を下り
次に向かったのは
大水車で有名な佐伯市本匠

目   途中橋のたもとで
              花見をする河童発見
{EAE9FACC-3277-4985-81CB-BC2BC0225621}


・・・ 
{75A8E31E-8977-4399-BB73-32B67A43E3A6}

{821F1AE2-6FF8-4C54-9249-11A27FA7E1CA}



河童戯れていると
漁協の方達が
稚鮎の放流にやって来ました
{E0449B1A-5FCD-4B29-876F-118FA6844DBF}


見難いですが
沢山の稚魚が自由の身に
{F27C769F-6FA5-4D7A-AD64-21949BA38F58}


そんな稚魚を狙うシラサギ達
「君達も キュウリを食べなさい‼︎」
言ったかどうか・・・
{91A6F525-1BEB-471E-938B-CDD95D6027FD}


本匠の大水車
此処は無かったです 笑い泣きあせる
{61071B67-2C4C-4090-A205-0E0E9B6C529A}


佐伯市に向かう途中
銚子の滝看板見つけ向かいます

途中岩屋地区桜公園有りましたが
今年は
あまり花が付かなかったそうです 
{97962991-1A5A-47F2-AE80-29D66AF6DF3D}
山全体がの木ですが
               ほんのり白いだけです 笑い泣き

そんな
佐伯市本匠 岩屋地区 桜公園
YouTubeで見ると凄い桜です ポーン
来年は絶対観るよ~‼︎ ウインク


途中寄道しましたが
脇道に逸れ延々7 
やっと駐車場に到着 ガーン汗
{C35B1E94-CB03-4C3C-A842-336697B1CC25}


入口の注意書き
{B0218544-F41A-4B20-A45D-3FF7ABCEC3C7}


モルタル舗装されてますが
かなりの急坂 滑りそうで怖い ゲッソリ汗
{116EE938-21B1-4DA4-A50A-192DA882BCC7}


見えてきました銚子の滝
{C02F0403-D4D8-4649-B245-D2D59841798C}


苦労してきた割に普通の滝
ちょっとショックです  笑い泣き
{68AA7A95-E893-4F4D-9B29-707EAD1646B4}

{89EDA396-4F05-4DD4-9A7C-CC5D74862D4A}

息も切れ切れやっと車に戻り 笑い泣きあせる


次に向かったのは
さいき海の市場○(まる)
{5BC1F5A1-5FD7-40C8-BF13-7B0C320B60B9}


此処で遅い昼食
握りのセットサケ・イクラ丼
美味しくいただきました
{560B9A6D-4691-4E6E-8D76-96D3812AF719}



帰りに寄った岡原花公園
{E7C23698-3182-4A88-9D03-2F170FFF72E0}


チューリップは
満開を過ぎ散り始めていました
{6D9D0A7B-68C0-4A39-A834-71B7D8C37F69}

休み2日目
ちょっと楽しめた一日でした  ウインク音譜音譜