こんばんは 
ある用事で稙田まで
天気が良く澄んだ空
はるか遠くに由布岳山頂が
輝いていました
って事で
用事を済ませたら由布岳目指し 





狭間~きのこの里と抜け
志高湖入口(到着)
此処から見る由布岳
再び由布院向けに 







登山口到着
近くの草原から見る由布岳
次は
由布院を左手に見ながら
210号線を水分峠・九重と経由
橋を渡り栗野の信号を左折
387号線を宝泉寺温泉方向へ行くと
九重の名瀑 仙洞の滝
仮設の階段で
雨の日や冬の凍った時は
幅25m 落差は8m
水煙が酷く
カメラが直ぐ濡れるため近付けません
水飛沫が酷いのと足元が滑るので
国道387号を北上院内へ
宇佐のマチュピチュ
この集落(宇佐のマチュピチュ)に
大銀杏があるようなので行ってみます
神社前には普通車数台は停めれる
此処に大銀杏はありました
銀杏の

は














何処かに仙女が・ ・ ・










