道の駅フェニックス | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

おはようございます
「道の駅つの」の朝で~す
{05900B89-36A6-45E3-A1B0-AB96A36000C9:01}

{4FA545AF-7070-4AF4-BB23-490633CED1E4:01}

今日は
此処つのを出発地点に
マラソン大会が開催される様で
09:00から通行止めになりそうなので
08:30つのを後に
今日の予定地を目指し
出発します


今日は
温泉三昧という事で
先ずは
高鍋町で「めいりんの湯」

庭園を眺めながら露天風呂
{A5BBF0C2-63C5-432B-8557-F4AE84AE4B6B:01}

綾町では
綾城を見学
{787BE712-E06E-42CF-91C9-7830626C8177:01}

入場料は350円/大人(1人)
{F61ED3C4-CEAD-4F1F-9350-884218838850:01}

余り大きくないお城です
{A8AA6531-78B4-4313-90CF-B9ED608FB748:01}

展示物は
他のお城と変わりません
{4C5A3DCA-EE6F-41F3-B47C-1AB83669EF27:01}

{08DC9BA0-DB9C-4264-A8E0-25E5A73B9FB7:01}

天守閣から外の回廊に出れますが
鳥が入るので
見学が終了したら
扉は必ず閉めて下さい・・・との事です
{EA8BA85F-CF49-47B5-8ED3-27C7F9845952:01}

天守閣からは
綾町が一望出来ま~す
{655A94E8-A7CF-4C1D-978B-570410E0DD96:01}

次に訪れたのは
蔵元 綾  酒泉の杜
{5052AA91-1299-4B04-B24B-1EDF3DB69571:01}

相方は
運転をしなくて良いので
ウロウロ試飲中
{82992B51-605A-434D-B9F3-7610C05B48A7:01}

ほろ酔い気分の相方を乗せ
次に向かったのは
綾の照葉大吊橋
{7E900884-0A60-468F-81B1-EF83682238B5:01}
九重夢大吊橋(大分)が出来て
ちょっと寂しくなりましたあせる

次は
週末土日及び祭日利用も可能になった
温泉博士を利用して
今日も無料体験入浴
向かった温泉は「お宿長日川」
{5E2339FD-C4C0-4A19-AD19-924CF5769778:01}

ひなびた温泉宿で
{63273FE8-2AFC-4F39-A12D-C704F3975893:01}

宿の裏手の谷川沿いに
露天風呂が・・・
{6C5CC61C-9A05-47B3-A0C2-D3F20FD28DCD:01}

身体を洗うのも
凄く寒く
温もっただけで失礼しました
{1694360E-91F0-4F1B-AD4F-199310322B2E:01}

次に向かった温泉は
高台にそびえる
ホテルジェイズ日南リゾート
{F9A029A5-B53A-42E0-9867-FE6FBB7C6F27:01}

此処も温泉博士利用です
{C0D024A8-59CD-4195-8637-D19CD70FE39A:01}

露天風呂は
見晴らし最高
{9342D977-F8A0-4961-8FC7-5CEF2CC2F335:01}

内湯もゆったり
のんびりできました
{EA82954C-59B0-42FF-A712-5FA6E74D1369:01}

温泉の後は
宿泊地へ向かうのみですが

此処北郷
「早咲き桜」で有名なので

ちょっと「早咲き桜」を見学  目
{76AE3287-6B6F-41CB-A667-DE4C5BEB7601:01}

「日南寒咲き一号」です
{0111B578-CD6F-4F7E-98F3-4BAE91E0F40B:01}

おじいちゃんが
本格的に撮影中 で~す ニコニコ
{3F1BDA53-6EA0-4474-991B-04255207113E:01}

メジロは
{7310B2CE-1FDD-433B-A95F-B33D0EB36582:01}

蜜を吸うのに大忙しです  ラブラブラブラブ
{8E4BCD31-D98A-45E4-A2F2-20A21D9920CE:01}

随分走りました
{E83579B5-A9CB-413F-886C-BEB4C56322AF:01}


今宵の宿は
道の駅フェニックス
{471BA0AC-68BB-439B-9E91-D96554D3320E:01}

明日も
お楽しみに・・・音譜音譜