赤沢自然休養林 10/28(2日目-2) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

カーナビの予定で
次の目的地に着くのは
14:00過ぎでしたが
桃介橋で寄り道をしたのであせる

先を急がないと
日が暮れてしまいます汗汗

昨日も思ったのですが
九州では
17:00を過ぎても
暫くは
明るいのですが
「秋の日はつるべ落とし」と
言いますが
此方は
相当に早いです叫び

話がそれました
桃介橋での寄り道で
到着は15:00前の予定に・・・

次の目的地迄は
山の中の狭い道でしたが
紅葉が綺麗でしたヨ音譜
photo:01

14:45
赤沢自然休養林に到着です
photo:02

伐採された
材木の運搬に使用されていた
ボールドウィン号だそうです
photo:03

木々の間から
先日の噴火で更に有名になった
御嶽山が遠くに見えます
photo:04

ちょっと前後しましたが
トロッコ列車に乗ってみます
photo:05

切符です
記念になる様に
木で出来ています
photo:01

寒いので
皆さん冬の装いです
photo:02

小さなディーゼル機関車の
前後入れ替えです
photo:03

我が家のキャンカー
停めた所が
丁度良かったのか?
下に見えます
photo:04

では
出発します音譜
photo:05

相当に寒いです!!
森を散策中の人が
手を振ってくれます
photo:01

清流が綺麗です
photo:02

終点到着
ディーゼル機関車の入替です
此処迄10分
5分休憩の往復25分だったと
思います
photo:03

それでは
復路出発です
そろそろ日が暮れそうです
photo:04

檜の森林には
紅葉は少なかったです
今の季節も良いですが
夏の森林浴が最高かも
photo:05

16:00頃赤沢自然休養林を後に
次なる目的地へ
次は
どんなコースかお楽しみに

開田高原です
photo:01

長峰峠から望む御嶽山です
あぁ~
日が暮れてきた
お日様が御嶽山の向こうに
沈んでいます
photo:02

向こうに見える山は御嶽山
photo:03

ガソリンスタンドにて
夕闇が迫り
ちょっと寂しいカボスです
photo:04

2日目走行距離324km
photo:05

今日も
日が暮れてしまいました

何処に泊まろう・・・




iPhoneからの投稿