祝子川温泉・渓谷・金明孟宗竹林 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

やっぱり
何処にも行かないで
家にじっとして居るのは
無理ですあせる
・・・という事で

安全運転第一
白バイに先導してもらい
早速お出掛けニコニコ
photo:01



道の駅「宇目」を横目に
唄げんか大橋を渡り
photo:02



一路
祝子(ほうり)川渓谷を目指します
暫く走り
下赤ダムを過ぎると
直ぐに下赤簡易郵便局が有るので
其処の手前で右折
photo:03



山の中へ・・・

暫く走りますDASH!DASH!


山の頂上付近で
見晴らしの良さそうな所が
あったので
photo:01



ちょっと一枚
随分上がって来ました音譜
photo:02


新緑が綺麗で最高の眺めでした

ナビを無視して
暫く「美人の湯」の看板頼りに
走って行くと
ナビでは道が無くなる所に
トンネルが2箇所
photo:03



photo:04


これでナビが勧める道より
随分短縮されました音譜音譜

いよいよ最後の峠を越えます
遥か下方に祝子ダムが見えます
photo:05



此処でのんびりしていると
シカが居るのに気づき
写真を一枚
photo:01



此処から暫く下りますが
祝子ダムに出たら右折
上流を目指します
photo:02



先ずは
温泉博士を利用して
「祝子川温泉 美人の湯」を
無料体験
photo:03


駐車場の片隅に
photo:01


此処は高千穂に近い


それでは
失礼して温泉に
photo:04



自然豊かな山間の温泉は最高です
photo:05



他の入浴客が居られ
いい写真が撮れませんでしたあせるあせる


内湯から
photo:01



お風呂の後は
大崩山登山口を目指します
photo:02



暫く上流を目指します
photo:03



キャンピングカーでは
無理そうな道をあせるあせる
photo:01



登山口を過ぎると
直ぐに大崩橋です
photo:04



橋から下流を見ると
photo:05


水が綺麗過ぎて
流れてない様に見えます


橋上流の岩場に行って
photo:01



すごい風景ですが
写真で凄さが表現出来ません
photo:02



渓谷を楽しむなら
キャンプ場近くに
もっと綺麗な場所が有るかも
気になる方は
一度訪れてみてははてなマーク

そうそう
帰る途中
金明孟宗竹林があったので
見学して帰りました
photo:01



珍しい物らしいですヨビックリマーク
photo:02




この後
来た道を戻り
photo:03



帰路につきました




iPhoneからの投稿