大晦日に混合水栓交換 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

我家も築23年
台所の混合水栓もパッキン不良で
いよいよこんな感じに
photo:01



大晦日ですが
重い腰を上げて取り替える事に・・・
流しの下に潜り込み
上を見ると

これ迄
このネジ(混合水栓固定)を
緩める為の道具が無かったので
躊躇(ためら)ってましたが
photo:02



当たって砕けろで
先ずは銅管を
給湯・給水止水栓から外し
photo:01

自由になった混合水栓を上から回すと
固定金具が緩み
簡単に外す事が出来ました
photo:03




古い混合水栓を取り外し
取付け穴の径を確認後
photo:01


ハンズマン迄足を運び
混合水栓を購入してきました
photo:04



今時の混合水栓
上面施工用アダプターなる物があり
photo:01



混合水栓の固定が簡単に出来ます
先ず
六角ネジを緩め下部をフリーにして
穴に入れて
photo:02



引き上げ部材を引き上げ
穴に入れた部材と上部の金具で挟み
六角ネジをレンチで締め固定
これで混合水栓の固定が可能になりました
photo:03




この後
混合水栓をセット
photo:04



混合水栓をネジで固定すれば完了
photo:05



後は温水と水道の接続です


止水栓アダプターにワンタッチソケットを
取付け
photo:01



温水側・水道側共に止水栓に接続
photo:02



後は給湯・給水ホースを
ワンタッチソケットにセットすれば
完了です
photo:03



後は
止水弁(給湯・給水)を開にすればOK


これにて
気になっていた課題の終了です

暮らし安心クラシアンに頼んでいたら
幾ら掛かったかな?

では
皆さん良いお年を・・・





iPhoneからの投稿