メーターパネル白色化 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

8/17 (3日目 2/2)

今日の本当の目的地に急がなければ
約束の時間は大分過ぎています
カーナビに目的地をセットして
子供のアパートを後にします

着いた所は
埼玉はミク友の「隊長さん」家

早速ガレージ兼作業場に横付け
photo:01



上の写真で左隅に見える車がこれ
photo:10



photo:02



昨年来の約束で
お願いしていたメーターパネルの白色化
早速やって頂きました

もう数台分こなしているので
LEDの交換作業は手際良く済ませます
photo:03



photo:06



photo:05



出来上がりは
こんな感じで夜間の視認性アップです
photo:07



で・・・
最近のブログにもアップしていた
発電機の起動が上手くいかない件も

チョークの不具合経験をお持ちなので
相談すると

早速対応
発電機側で耳をすませ
車内からチョークの操作を行い
作動してない事を確認

発電機のカバーを外してみると
チョーク操作用の電磁スイッチを固定する
薄い鉄板が折れて
チョークを操作する L棒から外れていました
photo:08


同じ現象らしく

早速
キャンピング・ワークスに連絡をとってくれ
部品も有ると言うことで
修理を21日にお願いしました

北海道に渡るのが又々遅れますが
此方に来ている時に判り感謝感謝です

明日からに備え
取り敢えず応急処置!
photo:09


外から針金を引っ張れば
チョークを効かせる様に・・・

これで一安心

夜はご馳走
シャワー迄使わせて頂いた上
電源付き車庫も提供して頂き
photo:11


ありがとうございました


今日の走行距離 298km
家を出てから 993km








iPhoneからの投稿