夜勤明けの一泊目に比べ
二泊目ともなると疲れてないのか
目覚めが早かった
起床は5:00前で外気温は15度と
くじゅう飯田高原長者原より低かった
起きて早速子供の遊具に登り
周囲を偵察
昨夜はハイエース2台と我が家
それと駐車場の外れに1台
計4台の車中泊でした
今はトイレ休憩の車が
チラホラ・・・
今日は
もう帰る日です
帰路の予定は立てていなかったが
途中棚田百選に選ばれた
福岡県宝珠山村竹地区の棚田を見学に・・・
途中
「名水百選・岩屋湧水」の看板を見つけ
湧き水を汲んで帰ろうとしたが
有料だったので止めました
棚田まで未だ未だ上に登って行きます
東峰村宝珠山岩屋キャンプ場近くになると
道が急に狭くなり離合に不安が

取り敢えず此処まできましたがギブアップ

付近の田圃でガマンする事に
近所の人に棚田の事を聞くと
山間部は水不足で未だ田植えは無理らしい
棚田を諦め帰路に・・・
「棚田目的なら別の機会に軽で来よう!」
今回の道中こんな花が沢山見られたけど
花ウド?
昼時になったので
たこ焼きを買ってきてキャンカー内で
私は例の物を・・・
運転は?
相方に任せて無事帰宅‼
光っている場所が棚田百選の一つ
「宝珠山竹地区」です
180km/5時間の行程でした
iPhoneからの投稿