ダイネットにカーテン取り付け | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

キャンカーダイネットのブラインド
広いうえにテーブルがあったりで
上げ下げの作業は非常に面倒臭い!

ブラインド目的での使用は
特に面倒臭く感じる。

photo:04



キャンカー購入時の設備としては
レースのカーテンのみ
これでは夜間の目隠しは機能しない!

そこで今回 相方の希望で
カーテンの取り付けを実施しました。

photo:01



このカーテン遮光率2

遮光率1の物を購入しようと思ったが
遮光率の良い物はやはり重くなりがち!

レールの取り付け方
(カーテン買う時には決まってなかった!)
によるが

キャンカーでは重目はちょっと不安になり

遮光率2の物に決めた次第です。

レールを買って帰ったが・・・
レール取り付け用金具を取り付ける余裕
(壁に幅)が無かったので
仕方なく取り付け金具の使用を諦め
レールを直接取付けようとドリルで穴あけ

直接天板にネジで取り付け!

photo:05




この方法・・・意外と丈夫!?

遮光率1の重たいカーテンでも
強度は十分みたいな感じがしました。

photo:06



次回カーテン買い替え時は
重くてもデザインの良いものを!!
(相方の希望)



今日は、この辺で・・・



iPhoneからの投稿