無線従事者免許状
資格はアマチュア無線技師のもの
免許の開始は昭和51年05月15日
あれから36年経ちました。
免許状に有効期限はありませんが
無線局の有効期限は5年だったと
思います。
最初に開局して貰った
コールサインはJR6CYM
携帯電話のない時代で
モービル仕様(車・バイク)で
随分長く楽しみました。
2度目の開局は10年程前で貰った
コールサインはJA6NYZ
あまり電波を出さずに
5年経過で局免許は切れてます。
免許の資格については
平成2年5月に旧資格名が新資格名に
電話級は第4級アマチュア無線技師
電信級は第3級アマチュア無線技師
に変わりました。
私の所持する
電話級・電信級アマチュア無線技師
電信級の資格を有しているので
現在は第3級アマチュア無線技師
ということになります。
また移動局を開局する場合
どうなっているんだろう?と
ちょっと調べてみました!
しかし
今は携帯電話やいろんなモバイルで
情報は簡単に手に入るご時世
アマチュア無線を楽しむ人は
どの位いるんだろう?
iPhoneからの投稿