ダイネットから運転席移動用踏み台 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

今日は先日取り付けた踏み板紹介
photo:01


キャブコンでの
ダイネットから運転席への移動は
足場が悪く大変!
そこで助手席と運転席の間に
踏み台用の板を設置してみました。
板はフロントパネルギリギリの
長さに調整。
形は、好みで考えたらいいと思う!
フロントパネル接触部には
緩衝材を貼り付ける。
前部の脚はSUSのネジ棒
穴はギリギリの大きさに開けて板に
ネジ棒をねじ込んでいく事で
ネジ棒の脚にグラグラ感がなくなる。
photo:03


上に出たネジは切断後
袋ナットでカバー。
板の下からも
ナットで締め付け脚と板を固定する。
私の場合脚の長さが違っていたので
最初から脚の長さを決めて
切断しない方がいいと思う。
脚元の形状で脚の長さが変わる。
photo:02


後部はピタリとはまるよう木片を
photo:04


カップホルダーは必需品
取り良い場所におけるので便利。
滑り止めマット等を置けば
デジカメ等も置けます。
結構丈夫で重宝してます。
photo:06


photo:07





iPhoneからの投稿