山椒の実 今年は佃煮になったが? | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

うちのおかあさんクックパッド片手に実山椒の佃煮に挑戦
これから書く事は佃煮の作り方ではありません。
とにかく手間掛かる作業って事で......

先ずは、山椒の木から二人でコツコツ実の採取から
photo:01


photo:02


採取後は、又コツコツ一粒づつ小枝を取り除く
photo:03


綺麗に小枝が取れたら
ひたひたに水をいれてラップで空気をぬいて
一昼夜かけてアク抜き
photo:04


次の日、たっぷりの熱湯で5~6分茹でたのち
ザルにあけ流水で粗熱をとります。
その後又一昼夜かけ水に浸しアク抜き実施
なかなか手間が掛かりますネ~!
これで出来上がりが大した物で無かったらどうなるの?
アク抜きした次の日は、ザルにあけて水気を取り
ペーパー等に広げ少し乾かします。
photo:05


その後、調味料等を入れ煮詰めていたみたいです。
photo:06


土鍋を利用するそうです。
煮詰め方と調味料については、
クックパッド山椒(参照)してください!
出来上がりは、
photo:07


photo:08


これって、
手間暇かけて最終的に料理に利用するのかな~!








iPhoneからの投稿