全摘してから再建までエキスパンダーを入れている方にピッタリな下着。左右の大きさが違って来ますから
全摘後や再建前のブラジャー!大きさが変わる時にパットが自由に入れられて便利です♪大きめなブラを選んでおくと良いと思います。
いつもご訪問ありがとうございます♪
2022.11月 左全摘 右部分切除
2022.11月 BRCA遺伝子検査陰性 タモキシフェン開始
楽しく過ぎていく入院生活の中、
色々な方と話す機会があった。
私は入院は、手術後痛い時期を乗り越えると
周りと仲良くなって
頑張っていく時期があると思う。
3日位は何かと管に繋がれ
お風呂にも入れない。
3日経つと、自分の足でトイレに行くし、
体調が良かったら管が色々と抜けていく。
一回目2022年、
全摘手術の際は両側の手術とエキスパンダーを入れたので、左にはエキスパンダーを入れた痛みと
両脇にはドレーンが出ていて、左三箇所、右一箇所
管が刺され、尿管カテーテル、足から点滴と言う想像を上回る状況で寝てました。
両側乳がんは足から全身麻酔を入れられます。
寝返りはもちろん出来ないし、胸筋、背筋使うのが痛過ぎて、起き上がるのが辛く、ベッドはいつも斜めにしてた。
自力で起き上がるには、3日位無理でしばらく掛かったかな。
ドレーンは5.6日入れっぱなしだった気がします。麻酔する時、足から点滴はめちゃ痛くてさらに、暫く点滴のルートで使うので歩くのにも邪魔だなぁって感じました。
しかし、一回目が痛かったに比べ、
今回の再建手術はと言うと…
痛みは1日目から2日目に脂肪吸引した両側太腿が痛かったかな、位で胸の痛みは、あまり無いんですよね。![]()
ドレーンは左側一本だけ。
腕からの麻酔、点滴、今回は痛く無い。
尿管カテーテルは1日過ぎたら直ぐに抜けました。
ベッドは直ぐにまっすぐに出来たし寝返りは痛いから無理だけど、起き上がる時も自力でかなり楽でした。
胸にシリコン入れてる違和感は多少有るけど、
エキスパンダーで引っ張られる様な無理矢理感は無くなるかな。
エキスパンダー挿入中、大胸筋に縫われている場所が常に感じたのが無くなる。
再建セミナーでも
インプラント入れた方は楽になるよーと言ってたけど、これねー‼️って思いました。
退院は5日後から一週間で可能私は会計の事もあり連休明けてゆっくりして8日居ました。
痛みは全摘した時は車の運転や、振動が痛くて、二週間は無理でしたが、シートベルトをずらせば、もう痛くないのは驚き!
2回目は
そんなこんなとほんと色々と楽になりますよー。![]()