こんばんは.
土砂降りの仙台からつらつらと書いております.



今日はなんとなく¥お金¥の話

母上が家事の片手間でやっている株が高めに設定してた指値を超えて売れ、そこそこ儲かったらしいので久し振りにお寿司を食べてきました.

最近は日経平均の変動が400~500とか上昇したり下落したりと落ち着かないので翻弄されて痛手を受けたトレーダーも多くはないそうな.
逆を言えば最安で買って、最高値付近で売れるようなレベルの方々にとってはやり甲斐のある時期といえるのでしょうか…正直全然わかりません!!

でもこんな僕も1銘柄だけ株持ってるんです(ドヤッ
飲食関係の会社なのですが、微々たる配当金とは別に毎年6000円分の商品券を頂けるのが魅力です(๑´ڡ`๑) 
ちなみにその銘柄、両親も持ってますので商品券×3、学生の日々の食費を補ってくれる大事な紙束でございます(๑´ڡ`๑)

まぁ倒産するような会社ではないので銀行に預ける感覚で2年前に1口分だけ、当時の貯金の殆どを使い買いました.大暴落しない限り、安定して毎年6000円キャッシュバックされてると考えてレートは気にしてません.

僕がそこそこ気にしてるレートなんてWCCF選手カードくらいなもんですwww


また先日、久し振りに飲んだ友人から「最近あの会社~に力入れてて業績と株価がすげー上がってるんだよ!」という面白い話を聞いていて僕の中で "株" がタイムリーな話題だったので、なんとなく日記に書いてみた次第です(^o^)

まだまだ先の話ですが卒業して就職して、まとまったお金が出来たら少しは手を出してみたいと思う、そんな株のお話でした.



それにしても最後に食べた金華生さばのお寿司は美味しかった!混んでたので写真ないですが…

大分?の関サバとか美味しいって有名ですけど、宮城の金華鯖も相当美味いと思うので、漁協と県、市が協力してもっとメディア的戦略考えて売り出して有名にして欲しいです٩( 'ω' )و 



ではこの辺で…[`_‘]ゞ




うちごはん
朝:ご飯、味噌汁、卵焼き
昼:なし
間食:蒟蒻畑ゼリー×3
晩:寿司10皿、あら汁