ミニッツは1999年発売



から来年で20年になります。スモールラジコンのカテゴリーを確立したと言っても過言でないほどになったと思います。
が未だに
このカテゴリーをやってる人の少ないこと、
要因の一つに走らせる場所の問題があると思います。
今以上に自由な環境で楽しむ事が一般的になればもっと状況は変わると思います。
個人的な意見としてはもっと自由な路面があっていいと思います。
現にミニッツ発売当初はウレタンコースは無く自宅の畳やフローリング、コンクリート土間、色んな所で天候に左右されず遊べるラジコンだったと記憶しています。

それがいつしかウレタンが本コースでそれ以外は・・・
一因を作っているのはミニッツを作ってくれた京商メーカーさんにも有るような気がします。
と言うのはミニッツカップはウレタンコースのみというところです。
京商さんが率先してカーペットカップやフローリングカップをしたらどう変わるでしょうか?
現に1/10や1/12の世界ではカーペットコースやアスファルトコース等多種にわたっています。
色んな路面で、が一般化すればサーキットをやりたい人、
それなりの場所がある人はもっと遊べる環境を提供出来ると思います。
が、現状ではウレタン以外で練習しても意味がない、となっています。
かといってウレタンコースカップ仕様の大きさを揃えようとするだけでもかなりの投資が必要てすし又それを設置する場所の確保がネックになります。このままではミニッツで遊べなくなってしまうかも?
みんなで真剣に考える時期が近づいて来たように思えてならない今日この頃です。