音が外れても許されるのは | CompTALK ver.6

音が外れても許されるのは

先日、僕がSNSで
「大切なことはみんな幼稚園で教わったことじゃないか?」
的なことを書いたら、
友人がこんな本を僕にくれた。
友人が僕の記事を見て
この本を持って来てくれたことも
さることながら、
同じ様に考えてた人が
居たんだって
知ることができたのが
嬉しい。
***
何でもみんなで分け合うこと。
ずるをしないこと。
人をぶたないこと。
使ったものはかならずもとのところに戻すこと。
ちらかしたら自分で後片付けすること。
人のものに手をださないこと。
誰かを傷つけたら、ごめんなさい、と言うこと。
食事の前には手を洗うこと。
トイレにいったらちゃんと水を流すこと。
焼きたてのクッキーと冷たいミルクは体にいい。
釣り合いの取れた生活をすることーーー毎日、少し勉強し、少し考え
少し絵を描き、歌い、踊り、遊び、そして、少し働くこと。
毎日かならず昼寝をすること。
おもてに出るときには車に気をつけ、手をつないで、はなればなれに
ならないようにすること。
不思議だな、と思う気持ちを大切にすること。
***
『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』
著/ロバート・フルガム
訳/池 央耿
より転載
 
 
大の大人が
上記の内容でチェックリストを作ったら
一体、いくつチェックができるだろうか?
 
ちなみに僕は、
ひどいもんである(笑)
 
と、僕がこの様なことに意識が向いたのは
実はここ数年、写真の仕事で
ある幼稚園の年間行事の撮影を
して来たことが大きい。
 
入園後から遠足や運動会、
お遊戯会、お茶会、お正月遊びなど
年中行事を継続して撮影していくと
園児たちの顔も覚えるし
性格もだんだんわかってくる。
さらに、親の顔もわかる様になる。
 
特別、子供が好きなわけではない僕が
ある時、意識が変わったのは
年少組の遠足について行った時からだった。
 
親から離れ、
園にもなれて初めての遠足。
 
ぎこちない手つきで
ピクニックシートを広げ
作ってもらった小さなお弁当箱を開け
 
ある子供は自慢げに見せ
ある子供は「カメラマンさん、あげるよ!」と言ったり
そんな姿を、親は見ることができない。
 
僕はその姿を、
親になったつもりで撮影した。
 
満面の笑みを見せてくれる
子供達は笑顔は、
親の見ることが出来ない笑顔だ。
 
僕が親なら、
自分の知らない場所で
こんなに楽しげに過ごしている
我が子の姿を見ることができたなら
嬉しくないわけがない。
 
結果、その遠足の写真は
これまでの売り上げの中で
一番だったと言う。
 
そして父兄からの評価も
とても良かったと
先生から伺った。
 
写真に想いが残るというこは
こう言うことなんだろうなと
改めて思ったのも
この時だった。
 
その子たちも
つい先日、卒園式を迎えた。
 
僕は卒園式を撮影する予定では
なかったのだが
『スゲジュールが空いていれば
その子たちの卒園式を見に行きたい』と
撮影依頼を受けている
写真事務所に伝えると、
『それなら是非撮影もしてほしい』という
ことになり撮影して来た。
 
そして、
まんまと園児たちの歌に
やられるわけである。
 
歌って、こう言うもんだよなぁ。
と、思ったのも
園児たちの屈託のない
歌声でおもったのである。
 
昔から、お祝い事などには必ず歌がある。
 
その歌の著作権とかそう言うことは
おいておいて、
歌い継がれるというのは
なんと素敵なことだろうか?
 
と、うるうるしながら
園児たちの歌詞を
しっかり聞いてると
ふと冷静になり
面白いことに気がついた。
 
この歌詞は
園児たちが作った歌詞ではないよな?
(これがいかんクセである(笑))
 
そう、大人が作った歌詞である。
 
つまり、園児たちは
な〜んにも考えてないのである(笑)
 
ぶっちゃけ
悪い言葉で言えば
歌わされてるに過ぎない(笑)
 
しかし、泣かされてしまう(笑)
それはなぜだろうか?
 
純真無垢なまま
一生懸命歌ってる姿と
その声に歌詞が混ざって
響いてくるからなんだろうと思う。
 
でなきゃ、
あんなに音が外れてる
歌を生理的にも聴けしない(笑)
 
音痴でも聞ける(許される)のは
純真無垢な園児たちの
歌声だけである。
 
あぁ、
砂場で遊んで楽しかったあの気持ちを
もう一度感じたいものだ。
 
と、最近は、見るもの出会うもの
全てが何か自分に問いかけてくる様なことばかり。
自分がそう言うことを求めてるからなのか?
何か不思議な力で
そう言う出会いをさせられているのか
わからないが、
 
音楽以外に写真を撮って来たことも
僕にとっては
とても大切なことだったのだと
知った平成最後の春だった。
 
やり直し、というか
僕なりの仕切り直し。
 

2019年3月21日

新宿・歌舞伎町CIRCLE

「渡辺学 弾き語りライブ」

m/c 2500円