私はもともとは旅行が趣味です。
しかしコロナとその後の失業で旅行は全面停止しています。
これを機に本当に旅行を再開して続ける意味があるかどうかを考えています。

旅行そのものは楽しそうと思いながらも
一緒に行く人次第で楽しくなくなるし苦痛になることもあると聞きました。
私にも経験があります。
サークル旅行でのことで
もう疲れて寝たいのに
一挙手一投足ダメ出しの連続で
耐えがたい苦痛だったこともありました(>_<)
そのサークルの旅行は
それ限り行く気になれなくなりました。
さらにその前にも
1人で行く旅行では宿泊先は決まってユースホステルになっていた時期のこと、
一緒に泊まり合わせた人が原因で
苦痛だったこともいくらかありました。
親しめて楽しい夜を過ごして
翌日もまた行動を共に楽しんだことも多い中
苦痛だったことも混在していた感じです。

さて今はどうかというと、
一緒に行くとしても妻しかいないところで、
その妻は今はもう一緒に楽しめるという気はしません汗

かといって1人で行っても
孤独で寂しいだけというのは容易に想像がつくことです。
大学時代にビジネスホテルのシングルルームばかり宿泊先にしてそうだったから。

そこで裏の考え方をすると
旅行でもない日常の中でも
一緒の人に恵まれたら楽しくなることもあるとも考えられます。
これも私は経験していることです。
普段の生活圏内でのことでも
いつも親しんでいて話しやすい友達と過ごす時間は
とても楽しく充実したものです。
さらには自宅でオンラインで話していても
とても楽しめることもあります(*^^*)

こんなふうに考えてみると
旅行に行っているかどうかではなく
気の合った人と一緒に過ごせているかどうかの方が
大事になってくるような感じです。
とするとこのまま旅行のない人生に固定してしまっても
寂しい人生になるとは限らないのかな、という感じもしてきます。
いろいろな事情で旅行に行けないとしても
それですぐさま劣っていると言えるとは限りません。
海外旅行はぜひ行くべきだとの進言もあるようですが、
それなら勧める方から代金の援助でもあるか、というところで、
それがないなら涼しい顔をしてスルーしてしまうことで差支えなさそうです(≧▽≦)