7月24日
第70回 鎌倉花火大会
鎌倉の大仏さんを観て
お土産屋さんで疲れて
そのまま、真っ直ぐ歩いて海岸へ
16時半過ぎ
波打ち際で遊んでいると放送が…
17時から遊泳禁止&飲酒禁止
へーそうなんだー
あと、タバコも
呑んで観るもんじゃないの?夏の花火大会って?
神奈川花火大会はそんなことなかったもんなー
馬鹿騒ぎする若者たちが多いのかな?
子ども連れの親子は嬉しいけど
でも、ビールくらい飲みたいよね
だから、屋台でビール売ってなかったんだー
飲みたかった🍺
2時間前に着いたから、余裕でシートをひいて
場所を確保出来た
その次は、屋台
たこ焼きが食べたい
かき氷が食べたい
もちもちポテトが食べたい
ジュースが飲みたい
オシッコしたい×2
着いてから落ち着かない…
水遊びしたい
静かにしてろ!と言いたいところだけど
子どもたちの夏休みで花火大会
好きにしてくれ〜と思いながら付き添う
やっと、花火の時間に
雲の切れ目からしか花火が見えないじゃないか!
音は凄いんだけど
肝心の花火の光が見えない
騒めく会場の人たち
うちの子が、なんかカミナリを観てるみたいだねと。
サザンの曲に合わせての花火
真夏の果実
TSUNAMI
海上花火は雲や靄がないから綺麗だった
自然の力には勝てません
司会の人も言ってました
仕方ないですね…残念
帰りは、駅が大渋滞
入場規制が…
予想はしていたけど、目の当たりにすると
疲れるね
鎌倉駅前でも40ほど長い列に並んで駅の中に
帰りの電車の中
もう行かない鎌倉花火大会
かみさんの声
確かに、小学生位の子どもたちを連れている
親子周りに、ほとんどいなかったな
1割もいなかったんじゃないかな
こんな花火が見えない花火大会も
ある意味、
記憶に残る夏休みの思い出になったかな(苦笑)