最近、家の長女(小学2年生)の立ち上がりが遅く、フリーズ状態が続いてる。
寝起きが悪く、眼はさめてるのに、ゴロゴロしている。
学校へ行くのも、付きそってないと行きたくないらしい…らしいじゃなくて、事実。
何度も声をかけて尻を叩かないと動こうとしない。
かみさんが、一緒に付き合って学校の近くまで、送っている。
4・5月で10日は休んでいる。軽い引きこもり状態。Y(>_<、)Y
理由は…
『体育があるから…』、逆上がりが出来ないから。
⇒公園などで、練習はしている。
『給食がいやだから』、牛乳が全部飲めないから。
⇒バケツがあって、飲み残しは捨てていいようになっている。
『勉強がイヤだから』、算数が理解できない
⇒何で勉強するのか?と聞かれた。大きな疑問にぶつかっている。
どれも、とってつけたような理由で、はっきりしない。
いじめられてる感じもないみたいだし。
だが、問題は父親がどうかかわるか?という問題なのです。
母親任せで、いいのか?
幸い、平日に休みがあるので、もっと親身になって娘を励まして欲しいと妻に言われました。
理由がはっきりしない限り、長くなりそうな問題です。
朝からため息です。