こんばんは

 

少し雑談を!!笑

 

神戸に加入したポドルスキ先輩が言っている事なんですよね!!

 

日本人に物申すポドルスキ「とても礼儀正しいが、サッカーでは役に立たない」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170907-01643837-gekisaka-socc

 

私は、サッカー選手でもなんでもないので、実際はどうなのか解りませんよ?でもね、見ていると思うのですが、ポドルスキと同意見!!

 

ポドルスキも言ってるけど、決して日本人の性格を悪く言っている訳ではないんですよ、「控えめで大人しくて礼儀正しく相手を尊重でき組織を大切にする」これぐらいかな??

凄く素晴らしいと思います!!これは世界でも誇れることやと思うし、これが日本なんだと思える事は良い事!!

ただし、サッカーもそうですが、プロスポーツの世界には向いていない性格だと言う事・・・・

 

決して自己中心的になれと言う事ではないんです・・・

こんな話が出ると、毎回思い出す事があるんです。

以前テレビで、宇佐美がJリーグに復帰した2013年位のテレビかな??番組までは忘れたけど、確かガンバTVやったかな??

その宇佐美が、バイエルンでリベリーに言われた言葉で、「まず自分が結果を残す事を考えろ」と言うところ・・・・

 

ポジションの事もあるんやろうけれど、プロである以上は、結果を出し続けないと居場所がなくなる。

FWはまず自分がゴールを決めに行く事を考えて、100%止められる、勝負できない場面で初めてパスの選択をする。

リベリーが行った事、今回のポドルスキが言いたかった事、同じ事やと思う。

組織で崩して得点を獲りに行くのも日本のサッカーの良さであり、それがJリーグ・日本代表など日本のサッカーであると思っています。

しかし、それだけではなく、スペシャルワンが育たない理由の一つには、良い意味でのエゴイストが居なかったり、組織を重んじる育成などするからなのではないかと・・・・

その辺りをやっぱり見直していかないと・・・・

 

そして、神戸では相当フラストレーションが溜まっているのではないかと・・・・

ずっと言ってますが、ポドルスキを活かす事も、ポドルスキに活かされることも出来ていない・・・・

フォルランも言ってた、パスを要求しても出てこない・・・・

 

フォルランやポドルスキなどと、Jリーグのプレーヤーでは見えているものが違うと言う事・・・・

フォルランやポドルスキの求めるレベルに居ていない・・・・

それが全て・・・・

 

ポドルスキにここまで言わしてしまったんやから、神戸ももっと頑張らないと・・・・・

 

ポドルスキがフィットして、活躍するまでにどれぐらいかかるだろうか・・・・