朝投稿したつもりが押せていなかったので再投!


4/13 昨日の3goodthings!


1.ここのところ背中と腰が凝ってるのだけれど、子どもたちがお手伝いでマッサージをしてくれて眠りにつく。お手伝いなので、お駄賃のためだけれど、それでも至福。


2.猫の🐈マロの食事の残し方に変化があり、もしかしてもう赤ちゃん爆食期おわったかな?とあげ方を変える。察して変えていくこの過程がとてもよい。自然なものは常に変化している。


3.作業療法という仕事が、誰かに愛されて大切にされてきた方たちを預けてもらう仕事だから幸せなのだな、と今日入所の方のリハをしながら思わせてもらった。私も大切にその愛を繋ぎたいと思う。




*「今日の私」を観察して、よかったこと、楽しかったこと、嬉しかったことを3つ書いていきます


**********


おはようございます!

杉本美穂です。





昨日イワシの煮付けを夕飯に出したのですが、

長女は好きじゃないんですね。





キッチンで料理してるところにやってきて、






「えーーーーいやだーーーーーくさいし」





笑笑😂





そして続けて、

「まーでも、コーンスープとポテトのやつ(ジャーマンポテト)あるからいいや。」





と言ったのです!!






通常だとここで、




「絶対食べない!!い゛や゛〰︎〰︎💦💦」




となってきた長女。






あーーー

そんな風に自分と折り合いをつける術を

身につけ出したんだなぁ





としみじみ嬉しくなりました。







彼女が自分の言い分を譲る、

と言うのは簡単ではないのです(どんだけ笑😂)






本人なりの時間の掛け方で育つ





1番後戻りがなくて、強いですよね。






どこをポイントにして、

「その子なり」を見守るのか。





本人なりを中心にみていくところと、

大人がリードして関わるところ。





そのバランスが大事。





デジタルミキサー?のつまみを

調節するみたいに今ここはこのぐらい、

こっちはこのぐらいって見守り方のバランスの

全体が見渡せると、

何だか子育ても安心ですよね。



デジタルミキサー

こんな感じのものです↓↓↓↓↓

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/269498/




ここで特に大切なのは、

発達の全体のバランスをつかむ




です。お母さん業としては、

このザックリ掴んどく、が実は重要。





ザックリ抑えてるポイントが子育ての

軸になります





細かく掘り下げて見れることもいいのですが、

全体を細かく突き詰めていった結果,





何を大事にその子を見守るか、

の軸がなくなってしまう、ということが

案外多いです。





何か判断に迷った時の指針は、

そのポイントに立ち返ればいいので、

とてもシンプルに判断できます。





話が脱線しましたが、

ポイントを押さえつつ、あとは

その子なりの時間の掛け方を待つ





待ってますよ〜私も親として笑






ポイントの抑え方の発達の話も

また書きたいと思います!





では今日もお疲れ様でした🕊





杉本美穂