こんばんは!






今回も尾本一明さんの







「資格試験に超速で合格る勉強法」







の要約をご紹介していきたいと思います!







今回のテーマは







超速で受かる人は移動中や○○○でも集中できる








です!では早速内容に入っていきたいと思います!








自室で勉強するメリットのひとつは、いつでも確認したい参考書やマーカーペンなどがすぐに用意できるため、中断が少ないことです。







しかし、自室にこだわり、自分の机や椅子が揃っていなければ勉強出来ないというのでは、学習が進みません。








合格するためには、使い慣れた机や椅子がなくても勉強できるようにしておきたいものです。








また、自室で怖いのは勉強を邪魔する誘惑です。








マンガやテレビ、ベッド、パソコンなどの誘惑に負けてしまった経験は誰にでもあるはずです。







尾本さんの場合は、できるだけ自室での勉強を避けて、多少時間がかかっても別の場所へ移動して勉強されていたそうです。








試験に受かる人は、自分が集中できる自習室や図書館を何ヶ所か知っています。







とにかく、少しでも早く集中して勉強できる場所を確保することが大切です。







その場所は自習室であろうが、図書館であろうが、ファストフード店であろうが構いません。








自分にとって勉強しやすければ、それで良いのです。








さらに、超速で受かる人は移動中だけでなく、風呂やトイレの中でも集中できると尾本さんは仰っています。







最近では、移動中にICレコーダーで録音した講義を聴いたり、DVD講義を聴いたりすることが簡単にできるようになりました。







風呂の中も、工夫次第で暗記の出来る場所になります。







例えば、ラミネーターを使い、プリントをラミネート加工すれば、湯船に浸かりながら暗記項目を覚えることができます。








工夫次第では、お風呂場だけでなく、トイレでも勉強することができます。







尾本さんは、暗記したい重要事項のメモをドアなどに貼り付け、いやでも確認できるようにしていたそうです。






集中する場所を1箇所に絞るのではなく、沢山知っておくことで効率的に成果を上げていきましょう!







今回のポイントは







移動中や(風呂・トイレのなか)でも集中できる







です!皆さんも是非試して見てください!







今回で尾本一明さんの「資格試験に超速で合格る勉強法」の要約は終了となります。








本書にはやむを得ずカットした素晴らしい知恵が沢山盛り込まれているので、気になった方は是非書店で購入してみてください!







明日はブログを休みとし、明後日からまた別の本の要約をご紹介していきたいと思います!








では、また明後日!