こんばんは!





今回も尾本一明さんの






「資格試験に超速で合格る勉強法」






の要約をご紹介していきたいと思います!






今回のテーマは 






超速で受かる人は○○○に集中して克服する






です!では早速内容に入っていきます!







苦手な科目や問題にどう取り組むかで、合格のスピードも変わってきます。







難関資格になればなるほど、試験範囲の科目の全てで平均点以上を取れる知識を身につけないと、合格が難しくなります。







ひとつでも苦手な科目があれば、その科目以外がいくら8~9割正解していたとしても、合格できない可能性があるのです。






どんな人でも、理解しにくい科目や、勉強しても面白くない科目が1つはあるものです。








しかし、合格するためには、その苦手科目に挑戦しなければなりません。







ということで今回は、超速で受かる人は苦手科目とどう付き合っていくのかをご紹介します。






ずばり、それは何度も間違えるところ集中的に克服するということです!






過去問に2~3回挑戦して間違えなかった問題は、その後、何度同じ問題と出くわしても間違えません。






逆に、間違えた問題や暗記に頼って勉強している部分などは、何度問題を解いても間違えてしまいがちです。







スピード合格する人は、苦手な科目や問題から逃げずに、何度も間違えてしまう苦手な問題に集中して対策を練ることで、効率的に自分のレベルをあげることが出来るのです。






今回のポイントは






超速で受かる人は(何度も間違えるところ)に集中して克服する






です!皆さんも是非試して見てください!







次回は、テキストは○○のために読む





をご紹介します!では、また明日!