息子と
所沢駅で電車ウォッチング
してきました

新しくオープンしたグランエミオ所沢も見たかったのですが、息子はお店には興味なく、電車が見たいとのことだったので、ひたすら電車ウォッチング
改札内に入らないと、電車を見渡せる屋外デッキには行けないので、入場券(150円)を購入して、新しく出来た南改札へ!
南改札入り口にはラビューのプラレール
南改札を入って真正面に屋外デッキ
電車が真下を通って行きます
しばらく見ていましたが、屋根がないこともあり直射日光がガンガンあたり、長居はできず…
ちょっとお茶でもしたいねと息子と話していたところ、
南改札入って正面が屋外デッキ、その右に「とことこひろば」というおむつ替えスペースや待ち合わせに使えるエリアがあるのですが、
そのもっと右手に進むと、
ひっそりとドトールが
お店の中を覗いてみると、端にひっそりとあるからかお客さんはほぼおらず、カウンターの2席だけなら電車も見れそう!
↑電車が見えるのはちょうど左側の2席のみ
こういう席がもっとたくさんあったらいいのに〜


飲み物とワッフルを購入し、お茶しながら電車ウォッチングを堪能しました


次々にやってくる電車に飽きず、40分ほど経過…

ちなみにグランエミオ所沢で子供向けの場所なのは、3階の「とこにわ」だと思うのですが、息子的にはいまいちだったようです。一面芝生のエリアに、電車のレールなどが展示されています。
もう少し小さい子なら走り回れるだけで楽しめそう
あとはグランエミオ所沢の2階のベンチには、ソーシャルディスタンスを保つために野球のお人形(野球に全く詳しくなく…ごめんなさい)が置いてあり、子供は喜ぶかな
可愛いもの好きな息子は喜んでました
「ママ、あのおみせ ゴーゴーカレー だって」
と言ったのが面白かったです。笑
グランエミオ所沢の飲食店はどこも混んでいたので入りませんでしたが、物販のお店などは、祝日ではありましたがオープン当初よりは空いていた印象。エスカレーターもガラガラでした。
久しぶりに幼稚園がお休みで、近所でこんなに楽しめて息子とデートができて、楽しい一日でした













