3歳10ヶ月まとめ | はらぺこみーみのもぐもぐ日記

はらぺこみーみのもぐもぐ日記

長男と次男の成長記録_φ(・_・
2015年10月 長男誕生
2020年10月 次男誕生
単身赴任生活5年目

息子、3歳11ヶ月になりました!

夏休みがありました。
幼稚園に入園してからはじめての長いお休み。
3月まで毎日べったりだったはずなのに、「8月丸々休みなんてどうしたらびっくり!?」と思っていましたが、習い事やお出かけやお料理や色々、意外とあっという間に過ぎてしまいました。

息子はやっぱり幼稚園が好きで、ママと2人だと退屈に感じることもあったよう。

8月に入って急に、今までなかったようなわがままや、とっっても頑固で譲らなかったりすることが多々ありました。あまりにも頑固でわがままで、私もカチンときてしまい、こんなに怒ったの初めてかも?と思うくらい怒り、夏休み中3回ほど、息子を泣かせてしまいました…反省。

幼稚園で外の世界を知って、ママと2人の世界は少々退屈だったね。
私としては久しぶりの濃厚な2人の時間を過ごせてとても嬉しかったんですが、9月になって幼稚園始まって、よかったね(笑)

- - - - - - - -  - - - - - - - -- - - - - - - -  - - - - - - - -

・好きな食べ物 たらこパスタ
・お料理が大好き


・水族館が大好き。
この日はパパとしながわ水族館へうお座


・マカロン大好き


・お揃いのお洋服が好き


・おかあさんといっしょのスペシャルステージへ!


・夜寝る前にママの手足をマッサージしてくれる


・お気に入りの装備


・パパの抱っこは固くて、ママの抱っこは柔らかいらしい。だからママの抱っこがいいらしい。

・喋った言葉をおうむ返ししてくれるお人形が大好き


・幼稚園のぶどう狩りへ


・プラレールのコースは複雑なのを作って欲しがる


・作ったあいうえお盤をよくやる→3歳10ヶ月 あいうえお盤


・夏休みに放送された「おかあさんといっしょ 60周年スペシャル」が大好きで毎日良く観る。かめけんも大好き。

・白玉作りが大好き


・スイミングスクールでバタ足の練習。
足が曲がってないか頻繁に振り返って確認。頑張ってる!!しかし今月の進級テストに落ちてしまい、「この紙(不合格の紙)じゃやだぁぁ」とショックを受ける。悔しい思いが芽生えたんだなぁ!

・雑誌のイベントへ→with girlsママ会


・初めてタピオカドリンクを飲む。
お気に召さなかった模様


・マクドナルドでもらったハッピーセットの図鑑「危険生物 サメなどのなかま」が大好きで、載っているサメのほとんどの名前が言える!


・1年ぶりの花火は怖かった


・緑効青汁のCMで最後に流れる「ゼロゼロサンの〜ゼロゼロサン」が好きでよく真似する

・温泉が好き


・水鉄砲が好き


・「あまやどり」は「あやまどり」
「きなこ」は「きのこ」
「あめんぼ」は「あまえんぼ」
まだ言えない言葉があって可愛い。

・久しぶりに胎内記憶を話す。
「お腹の中は冷たかった。クジラといた。お腹の中でおしゃべりしてた。パパとママの声が聞こえた。生まれた時、下痢が見えた、鼻血が見えた。ママのおめめが見えた。パパは見えなかった。ママは泣いていた。早くお腹から出たかった。大きくなって、どんどんお兄ちゃんになった」
とのこと!!!

・幼稚園の夏休み終了。
夏休み明けお弁当を忘れたお友達がいたみたいで、「△△くんがお弁当忘れて先生のお弁当食べてたから、◯◯(自分)もおべんとうわすれたい」と。笑

- - - - - - - -  - - - - - - -- - - - - - - -  - - - - - - -

パパの夏休みは9日間で、その間毎日一緒に過ごせました。
普段単身赴任で家にいないパパが、
こう何日もいるのが不思議なようで、
毎日寝る前に
「きょうたくさんねたら、パパいる?」
と聞いてました。

朝起きたらパパが隣にいて、ずーっと一緒にいられた9日間。
9日目の夜、
「あしたからまたパパお仕事だから、起きたらいないんだ」
と話したら、理解してくれたよう。
次の日、パパはお仕事に行きました。

だけど、明け方ふと気づいたら、隣で寝てる息子が
「ヒック…ヒック…」と寝ながら泣いていて。

シクシクと、目を閉じたまま泣いていました。
「どうしたの?ママおそばにいるよ」
と言ったら目を覚まして、
リビングに走って行って、
パパがいないことが分かると
「パパいっちゃったぁーー」と、大泣き。

それから毎週月曜日の朝は、
明け方気づくと「ヒック…ヒック…」と寝ながら泣いていて、
起きてリビングを確認して大泣きすることが続いていますアセアセアセアセ

「月曜日になったらパパはいない」
というのがきっと分かってるんだろうな。
夏休みも楽しかった分余計に寂しくなっちゃったね。

2歳くらいまでは、パパが2〜3ヶ月海外にいて会えなくてもなんてことなかったのに、(赤ちゃんの頃なんて、「あれ、久しぶり!誰だっけなぁ?」くらいだったのに!)、どんどん大きくなるパパの存在。

心の奥底にいつもある「さみしい」という気持ちを、なんとか埋めてあげたいけれどどうしようもできないもどかしさを感じます。