2歳8ヶ月まとめ | はらぺこみーみのもぐもぐ日記

はらぺこみーみのもぐもぐ日記

長男と次男の成長記録_φ(・_・
2015年10月 長男誕生
2020年10月 次男誕生
単身赴任生活5年目

息子、2歳9ヶ月になりました
と言ってももう今日で2歳9ヶ月と20日…
毎回なかなかすぐ書けなくて反省…

2歳8ヶ月はなんと言ってもパパが帰国し、1週間家族旅行に行けたのが大きかったです!

息子と私2人きりの時は、息子に嫌われまくりの私でしたが、旅行後からは本当に優しくて穏やかで、ママを大事にしてくれるようになりました

家族みんながよかったなぁと思える2歳8ヶ月でした

♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪

・生活リズム
7:30〜8:00 起床
8:30 朝ごはん
12:30 お昼ごはん
14:00〜 2〜3時間昼寝
(遅くとも16時には昼寝開始)
18:30 夜ごはん
20:15 お風呂
21:15 ベッドへ
21:40〜22:00 就寝

・昼寝が深く長くなった。
まだ丸一日は起きていられず。
でも午後なかなか眠くならず、昼寝が夕方にずれ込むことが多い。そうすると眠るのも遅い。

・朝や明け方、パパが帰宅していることに気づくととっても早起き。朝からハイテンション。

・今まで週明けの朝パパがいないことに気づくと号泣していたが、泣かなくなった

・トイレトレーニングは夜だけ頑張る。夜になるとトイレでおしっこするが、朝昼はしたい意欲なし。朝起きてトレーニングパンツを履かせるも見事に失敗するので、やめてみる。
やる気になれば外出先でもおしっこできる。

・1週間かけて家族旅行に出かける。
そしてママにとても優しくなる。


・1日だけ38度の熱が出て下がる。

・体調があまり良くない時(風邪気味の時)に動物に接触すると動物アレルギーが出て目の周りが腫れる

・美容院 一人でシャンプー台デビュー!
じっとして素直に洗われる(笑)


・初めて大井川鐵道のトーマスに会いに行く!


・児童館などでお友達と一緒に遊ぶと、お友達に好きなおもちゃをとられまいと、自分の使わないおもちゃを「どうぞ!これどうぞ!」と言って無理矢理押し付ける。

・何もしていない友達を急に叩くことがある

・パパが単身赴任先でコツコツ買っていたカプセルプラレール。突然大量にプレゼントしてもらい、毎日よく遊ぶ。


・粘土でよく遊ぶ。
カタツムリが好きで粘土で作ると喜ぶ


・公園の水遊びの川に行っても入らない。
お友達みんな入ってても嫌がる。頑なに入らない。無理矢理入れたら動けない。

・初めて海を見る
波に怖がり逃げる


・水たまり大好き。
雨の日はカッパと長靴でよ〜く歩く

・家の飾り棚にスポッとハマり、身長を測って欲しがる


・旅行に行って、また一段とおしゃべりが上手に。
会話中に「えっと〜」。
「◯◯くんまだあそびたかったんだぁ」と自分の気持ちを説明できる

・とても上手に歌を歌える。
かえるのうたなどなど、1曲最初から最後まで歌える。

・おかあさんといっしょのシルエット博士のオープニング曲を歌ってくれとよく言う。歌うと踊る。

・「どういたしまして」が自発的に言える!

・先にご飯を食べるとき、「おさきにいただきます」と言う(笑)いや、みんな揃うまで待って欲しいけど…!

・朝起きると「きょうはどこにいくの?」と毎日言う。

・身長90cm(多分) 体重14.5kg


♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪

7月の半ばに引っ越しがあったので、旅行から帰ってからは毎日少しずつ荷造りで、引っ越し後は荷ほどきでバタバタしており、頂いたコスメのご紹介をするのが精一杯で、ほとんどブログを開く時間がありませんでした

旅行のことも書きたいのですが、書かずに終わってしまうかもしれません


今年の夏は危険なくらいに暑すぎて近くの児童館ですら行くのをためらうくらいですが、家が今までの3倍以上の広さになったので(笑)、家のなかで走り回ったり、ベランダでプールしたりと出かけなくてもそれなりに遊べることに助かっています

今まで午前中は毎日ほぼ必ず息子が遊べるところに出かけていましたが、これからは少し自宅でも過ごしてみたいなぁと思ってます。近所のお友達のおうちにおじゃまして遊べるのもとても有り難いです


せっかくブログに頂いたコメントもお返しできないままですが、少しずつ携帯を開く(スマホだから開くとは言わないのか…)時間が取れて来たので、お返事しますのでもうしばらく待ってもらえると助かります